ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. シンポジウム
  2. シンポジウムシリーズ
  3. ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム
  4. 2014

MVC Webアプリケーションの機能縮退を考慮した振舞い検証

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/102854
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/102854
d492f30f-47ef-4d46-aa6f-9dac90deb0a4
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-SES2014020.pdf IPSJ-SES2014020 (872.6 kB)
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Symposium(1)
公開日 2014-08-25
タイトル
タイトル MVC Webアプリケーションの機能縮退を考慮した振舞い検証
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 形式手法
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
(株) 日立製作所インフラシステム社
著者所属
東京大学
著者所属
早稲田大学
著者所属
東京大学/国立情報学研究所
著者所属(英)
en
Hitachi, Ltd., Infrastructure Systems Company
著者所属(英)
en
The University of Tokyo
著者所属(英)
en
Waseda University
著者所属(英)
en
The University of Tokyo / National Institute of Informatics
著者名 澤野, 宏貴 前澤, 悠太 高橋, 竜一 本位田, 真一

× 澤野, 宏貴 前澤, 悠太 高橋, 竜一 本位田, 真一

澤野, 宏貴
前澤, 悠太
高橋, 竜一
本位田, 真一

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 Web アプリケーションを保守する時,保守担当者が機能を部分的に制限することがある (機能縮退).保守担当者は,機能縮退に応じたナビゲーション要求 (例えば,Web ページへの到達可能性) が満たされていることを期待するが,近年の動的な Web アプリケーションの振舞いを人手で確認することは難しい.既存手法を用いると実装コードを入力に振舞いを自動検証できる.しかし,機能縮退後の振舞いに対しては,それに応じたコード修正が必要であり,誤った縮退操作を計画すると不要なコード修正が発生するため,保守コストの増大につながる.そこで本論文では,MVC Web アプリケーションからナビゲーションモデル (NM) を抽出し,この NM 上で機能縮退を表現するツールを提案する.縮退対象の機能に関する情報は,保守担当者から与えられる.また本ツールは,検証式テンプレートを用いてナビゲーション要求を半自動で検証する.保守担当者はアプリケーション依存の値 (例えば,Web ページ間の最小リンク数) を入力できる.オープンソースな実アプリケーションである CandyCane を用いて適用事例を実施し,提案ツールが誤った縮退計画に対し,要求違反を出力できることを確認した.したがって,保守担当者が提案ツールによって縮退計画を改善し,正しく機能縮退できると考えられる.
書誌情報 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2014論文集

巻 2014, p. 60-65, 発行日 2014-08-25
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-21 10:39:40.741094
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3