WEKO3
アイテム
輝度と奥行きに基づく欠損補間のための領域分割
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/102403
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/10240342a2efa0-d107-40de-a7e1-4ccf725a8d2d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2100年1月1日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2014 by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers This SIG report is only available to those in membership of the SIG.
|
|
AVM:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-07-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 輝度と奥行きに基づく欠損補間のための領域分割 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Segmentation for interpolation based on depth and color | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 映像情報メディア | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京農工大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京農工大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||||
著者名 |
安部, 文子
清水, 郁子
× 安部, 文子 清水, 郁子
|
|||||||
著者名(英) |
Ayako, Abe
Ikuko, Shimizu
× Ayako, Abe Ikuko, Shimizu
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 画像中に発生した欠損領域に対し修復を行う画像修復は主要な画像処理アルゴリズムの一つである.従来手法では,欠損領域と非欠損領域の境界が滑らかに変化するように修復しており,欠損領域の周辺が単一の物体である場合には良い修復結果が得られるが,欠損領域の周辺に複雑な構造の物体が存在する場合には修復に失敗することが多く,これには欠損領域の周辺の物体を認識した上で修復することが有効であると考えられる.そこで本論文では,欠損領域の周辺に複雑な構造の物体が存在する場合にも対応出来るように物体認識のために用いる領域分割の手法を提案する.従来手法では特に設置平面と設置物の境界の分割に失敗しやすいことから,事前に抽出する.実験により本手法の有効性を確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Image completion for inpainting holes in the image is one of the important image processing techniques. Many conventional methods interpolate the holes using the neighboring regions around the hole continuously. These methods success when the hole is surrounded by one object. However they fails when the hole is surrounded by some objects which structure is complex. For this failure, the recognizing before interpolation is considered of value. In this paper, an segmentation method for interpolation is proposed which is applicable for the holes surrounded by some objects. The segmentation is used for recognizing. Experimental results demonstrates the efficiency of our method. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10438399 | |||||||
書誌情報 |
研究報告オーディオビジュアル複合情報処理(AVM) 巻 2014-AVM-85, 号 11, p. 1-5, 発行日 2014-07-25 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |