WEKO3
アイテム
メモリ保護対応RTOSにおけるメモリ保護機能のテスト
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/90656
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/906561b12b9f1-cd8a-4ed0-a299-4ab8eb0f7822
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | メモリ保護対応RTOSにおけるメモリ保護機能のテスト | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Memory Protection Test for Memory-Protected RTOS | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | リアルタイムオペレーティングシステム | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気通信システム株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社サニー技研 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
富士ソフト株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
富士ソフト株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NEC Communication Systems, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Sunny Giken Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
FUJISOFT INCORPORATED | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
FUJISOFT INCORPORATED | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagoya University | ||||||||
著者名 |
風間, 佳之
× 風間, 佳之
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshiyuki, Kazama
× Yoshiyuki, Kazama
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年の組込みソフトウェアの大規模化,高機能化のため,RTOSに対するメモリ保護機能の需要が高まっている.RTOSはソフトウェアの中核をなすため,高い品質が求められるが,メモリ保護機能に対するテストプロセスやテスト手法,テストの規模は明らかになっていない.本論文では,RTOSのメモリ保護機能に対するテストプロセスやテスト手法,テストの規模,およびテストの効果を明らかにした.メモリ保護機能に対応したRTOSとして,AUTOSAR仕様ベースのRTOSを使用した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Needs for RTOS memory protection is growing due to recent trends in largescale, and high functional software. As RTOS compromises the core of software architecture, RTOS engineers are often faced with high levels of quality requirements. Despite the high and complicated requirements, not much has been clarified about the test process and method, or the test scale for memory protection. By adopting a new test method for AUTOSAR specification based RTOS, the present paper introduced the test process for memory protection, test method, as well as the effectiveness of the test procedure. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12149313 | |||||||
書誌情報 |
研究報告組込みシステム(EMB) 巻 2013-EMB-28, 号 2, p. 1-6, 発行日 2013-03-06 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |