WEKO3
アイテム
箏曲譜処理ソフトウェアの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/55984
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/559841824e79d-a561-4ff9-88ac-824caed4e3a5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-08-03 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 箏曲譜処理ソフトウェアの開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Development of the Notation Software for Koto Tablature | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
跡見学園女子大学文学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Literature, Atomi University | ||||||||
著者名 |
伊藤穣
× 伊藤穣 |
|||||||
著者名(英) |
Jo, Ito
× Jo, Ito
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,日本の伝統的な音楽が見直されつつあり,2002年度より義務教育に導入された.日本の伝統音楽では,独特の記譜法が用いられており,その読み方を学ぶための有効な教材の開発が求められている.そこで本研究では,箏譜に親しみながら,体験的にその読み方を学習することができる楽譜処理システム「箏譜エディター」を開発し,(1)縦書きの箏譜を作成できる,(2)作成した楽譜を演奏できる,(3)MIDIファイルを作成できる,などの機能を実現した.そして,このシステムを実際に教育現場にも導入し,その運用方法について考察した.本研究は,IT技術を用いて日本の伝統的な音楽の教育を支援する上での,ひとつの方法論を示すものであると考える. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Traditional Japanese music was introduced as a compulsory subject to school education in Japan in April 2002. The Koto is one of the musical instruments. Musical scores for Koto are often written in a style of notation unique to Koto. Therefore,it is essential to teach pupils how to read Koto-style musical scores. The author has developed a computer system, "Koto-Fu Editor",with which pupils could learn and get familiarized to Koto-style musical scores. "Koto-Fu Editor" has three features: 1. Pupils can create their own musical scores for Koto on the screen. 2. The system can play music of a given musical score by itself. 3. The system can convert musical scores into MIDI files. This research shows a new method of teaching and studying traditional Japanese music. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10438388 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告音楽情報科学(MUS) 巻 2004, 号 84(2004-MUS-056), p. 89-94, 発行日 2004-08-03 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |