WEKO3
アイテム
コンテキストアウェアな認可機構における効率的なポリシ構成方式の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/44810
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/44810b93820e3-7517-4e47-92e5-6f7ad18da0b5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-03-22 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | コンテキストアウェアな認可機構における効率的なポリシ構成方式の提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Method of Effective Policy Construction for Context-Aware Authorization | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社 NTT情報流通プラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社 NTT情報流通プラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社 NTT情報流通プラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社 NTT情報流通プラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information Sharing Platform Laboratories NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information Sharing Platform Laboratories NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information Sharing Platform Laboratories NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information Sharing Platform Laboratories NTT Corporation | ||||||||
著者名 |
柴田, 賢介
× 柴田, 賢介
|
|||||||
著者名(英) |
Kensuke, Shibata
× Kensuke, Shibata
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,価値ある電子的な情報を保護するための技術として,アクセス制御の重要性が高まっており,情報の提供可否の判断を行なう認可はその核となる技術である.著者らは,認可の際に利用者のおかれている状況(コンテキスト)を考慮することが重要であると考え,これに基づいて情報資源の利用をダイナミックに制御可能な認可機構の開発を行なっている.本稿では,コンテキストアウェアな認可機構における効率的な認可ポリシ構成方式を提案する.本方式は,コンテキストの変化に応じて継続的に行なわれる認可のためのポリシ(継続認可ポリシ)を自動生成することにより,ポリシ記述コストを軽減すると共に,継続認可ポリシを構成する条件数を必要最小限に抑えることにより,システム負荷を軽減することを特徴としている. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In recent years access control system becomes more important to protect the valuable information. Authorization is the core component of access control. Along with the multiplicity of environment for the information usage, the context would become the important factor for authorization. So we develop context-aware authorization platform which enables dynamic access control.In this paper, we propose a method of policy construction for context-aware authorization platform. Context-aware authorization needs continuity during information usage because of the variability of context. Since our platform generates the policy for continuous authorization automatically, this method saves the policy description cost. Our method also reduces the load of authorization system because it cuts down the number of conditions in the policy for continuous authorization. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11235941 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC) 巻 2005, 号 33(2004-CSEC-028), p. 133-138, 発行日 2005-03-22 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |