WEKO3
アイテム
隠れマルコフモデルに基づくハンドジェスチャーアニメーション生成
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/41356
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/4135640ab4c0d-6d79-42e8-8a95-bbc78ae9517e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2002 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-12-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 隠れマルコフモデルに基づくハンドジェスチャーアニメーション生成 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | HMM-Based Synthesis of Hand-Gesture Animation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学総合理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学総合理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学総合理工学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Interdisciplinary Graduate School of Science and Engineering, Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Interdisciplinary Graduate School of Science and Engineering, Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Interdisciplinary Graduate School of Science and Engineering, Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
羽岡, 哲郎
× 羽岡, 哲郎
|
|||||||
著者名(英) |
Tetsuo, Haoka
× Tetsuo, Haoka
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では、隠れマルコフモデル(HMM)に基づくパラメータ生成アルゴリズムを用いたハンドジェスチャー(手のしぐさ)の3次元コンピュータ・グラフィックス・アニメーション生成について述べる。本研究の目的は,ラベルを用いて記述されたジェスチャーの動作を生成することである.各ラベルは、手の基本的な動作パターンに対応し,各基本動作パターンは、HMMによってモデル化される.HMMによるモデル化の際には,モーションキャプチャによって収録したジェスチャーデータ(手の物理形状モデルのパラメータ列)を学習データとして用いる.そして、与えられたラベル列の順に従って,対応するHMMを接続して一つのHMMを構成し,このHMMから尤度最大化基準によりジェスチャーデータを生成し,得られたジェスチャーデータをコンピュータグラフィックス表示することで、滑らかなジェスチャーデータを生成することが可能となる。実験により、滑らかで自然なハンドジェスチャーのアニメーション生成が可能であることを確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper describes a method for generating D computer graphics animation of hand-gesture using a parameter generation algorithm based on hidden Markov model(HMM). The purpose of this study is to generate motion of gestures represented by a label sequence. Each label represents a basic motion pattern of the hand, which is modeled by an HMM. When modeling a basic motion pattern by HMM, gesture data, which are parameter sequences of a physical model of the hand , recorded using motion-capturing are used as training samples. Then, given a label sequence, an HMM is composed by concatenating HMMs in the order according to the label sequence, and then a gesture is generated from the composed HMM in a maximum-likelihood sense and put into a computer graphic features modeled by HMMs. An experimental result shows the effectiveness of this synthesis method. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10438399 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告オーディオビジュアル複合情報処理(AVM) 巻 2002, 号 120(2002-AVM-039), p. 135-140, 発行日 2002-12-16 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |