WEKO3
アイテム
テキストマイニング技術の解釈主義的研究への応用の検討-Twitterにおける言説分析を事例に-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/218043
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/218043c772fdf9-46e5-408b-bb33-218e2aa7fc9a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-05-14 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | テキストマイニング技術の解釈主義的研究への応用の検討-Twitterにおける言説分析を事例に- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An Interpretivist Research Using Text Mining Techniques: A Case Study of Twitter Discourse Analysis | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
千葉大学大学院人文公共学府 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Chiba University, Graduate School of Humanities | ||||||||
著者名 |
小林, 洵也
× 小林, 洵也
|
|||||||
著者名(英) |
Junya, Kobayashi
× Junya, Kobayashi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 発表では,Twitter におけるヴィーガン実践者によって発信される投稿を中心としたヴィーガン言説を題材に,テキストマイニング技術を活用してどのように解釈主義的研究を行うことができるのかについて検討する.発表者が現在専攻する分野は文化人類学であり,学部論文では Twitter から特定多数のアカウントによる近年の全投稿と,投稿へのリプライや引用リツイートを自動で収集する手法として,Twitter API と JavaScript を使ったスクレイピングを行った.しかし,その際は形態素解析などの高度な技術は使わずに,最終的には収集したテキストを目で読みナラティブデータとして扱うに留まった.今回はそれを拡張し,より高度なテキストマイニング手法を扱った質的分析と研究対象の量的な抽出法が,エスノグラフィーのような人類学における主要な研究方法論にどのように応用可能であるかについて検討考察する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this presentation, I will discuss how text mining techniques can be used to conduct interpretivist research on vegan discourse on Twitter, focusing on posts by vegan practitioners. My current major is cultural anthropology, and in my undergraduate thesis, I used Twitter API and JavaScript for scraping to automatically collect all recent posts from Twitter by a specific number of accounts, as well as replies and quoted retweets to those posts. However, I did not use advanced techniques such as morphological analysis but read the collected text and treated it as narrative data. In this paper, I extend this approach and discuss how qualitative analysis and quantitative extraction of research objects using more advanced text mining techniques can be applied to major research methodologies in anthropology, and ethnography. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN1010060X | |||||||
書誌情報 |
研究報告人文科学とコンピュータ(CH) 巻 2022-CH-129, 号 9, p. 1-3, 発行日 2022-05-14 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2188-8957 | |||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |