WEKO3
アイテム
GANを用いた新たなカードマジック創作支援システムの提案と実装
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/217505
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/217505b9ed68bf-06e5-4907-881c-16f927cabb3b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-03-11 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | GANを用いた新たなカードマジック創作支援システムの提案と実装 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ゲームおよびゲームAIの開発とその支援1 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
中京大学大学院工学研究科情報工学専攻 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
中京大学大学院工学研究科情報工学専攻 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
中京大学工学部情報工学科 | ||||||||||||
著者名 |
廣瀬, 友亮
× 廣瀬, 友亮
× 中山, 裕貴
× 濱川, 礼
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本論文では,既存のカードマジックの一連の行動の流れから新たな行動の流れを敵対的生成ネットワーク「GAN」を用いて自動生成し,新たなカードマジック創作支援をするシステムについて述べる.昨今,世界中で多くのマジシャンが様々なマジックを披露し,観客を楽しませている.マジックの中でもテーブルを挟んで少人数の前で行うクロースアップマジックでは定番としてカードマジックが行われている.また,カードマジックの種類やテクニックについてまとめられた本は多く出版されている.しかし,既に数えきれないほど多くのカードマジックが考案されているため,新たなカードマジックを考えることはとても難しい.そこで本研究では,深層学習の一種である GAN を利用することにより,人間では考え付かないようなカードマジック中の行動の組み合わせを生成することで,新たなカードマジックの創作の支援ができるのではないかと考えた.カードマジックの中でも,観客が選んだカードを当てるという種類のカードマジックに注目してデータセットを収集し,自動生成を行うシステムを開発した. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11362144 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告ゲーム情報学(GI) 巻 2022-GI-47, 号 2, p. 1-7, 発行日 2022-03-11 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8736 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |