WEKO3
アイテム
グラフモデルを用いたOSSバグの影響分析方法の提案と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/214747
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/214747da1fa472-8cb6-4719-9d1a-0a4bc3c7d08f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-04 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | グラフモデルを用いたOSSバグの影響分析方法の提案と評価 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | ソフトウェア科学・工学 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
南山大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
南山大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
南山大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
南山大 | ||||||||||||||
著者名 |
広岡, 伸之甫
× 広岡, 伸之甫
× 今堀, 由唯
× 吉田, 隆佑
× 青山, 幹雄
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | OSS(Open Source Software)開発は多くの人が参画可能であり,OSS参画者の多くがバグの報告や修正を行っている.本稿ではOSSバグの報告とファイルの関係を分析し,OSS開発におけるバグの影響分析方法を提案する.OSSのファイルとバグの関係をプロパティグラフモデルで定義し,グラフモデルをグラフデータベースNeo4jとそのクエリ言語Cypherを用いて構造化と可視化を行う.OSSバグと修正されたファイルをグラフ上で分析し,OSS開発におけるバグの影響とその修正を分析する方法を提案する.提案方法をGitHub上の機械学習フレームワークであるChainerとKerasに適用し,その有効性と妥当性を示す. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第83回全国大会講演論文集 巻 2021, 号 1, p. 279-280, 発行日 2021-03-04 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |