Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2020-11-20 |
タイトル |
|
|
タイトル |
コロナ禍における京都大学学習支援サービスの現状と課題 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Current Status and Challenges on Kyoto University Learning Management Service under COVID-19 Pandemic |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
セッション3 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
京都大学情報環境機構IT企画室/京都大学学術情報メディアセンター |
著者所属 |
|
|
|
京都大学企画・情報部/京都大学情報環境機構IT企画室 |
著者所属 |
|
|
|
京都大学情報環境機構IT企画室/京都大学学術情報メディアセンター |
著者所属 |
|
|
|
京都大学情報環境機構IT企画室/京都大学学術情報メディアセンター |
著者所属 |
|
|
|
京都大学国際高等教育院/京都大学学術情報メディアセンター |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
IT Planning Office, Institute for Information Management and Communication, Kyoto University / Academic Center for Computing and Media Studies, Kyoto University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Planning and Information Management Department, Kyoto University / IT Planning Office, Institute for Information Management and Communication, Kyoto University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
IT Planning Office, Institute for Information Management and Communication, Kyoto University / Academic Center for Computing and Media Studies, Kyoto University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
IT Planning Office, Institute for Information Management and Communication, Kyoto University / Academic Center for Computing and Media Studies, Kyoto University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Institute for Liberal Arts and Sciences, Kyoto University / Academic Center for Computing and Media Studies, Kyoto University |
著者名 |
梶田, 将司
外村, 孝一郎
森村, 吉貴
中村, 素典
喜多, 一
|
著者名(英) |
Shoji, Kajita
Koichiro, Tonomura
Yoshitaka, Morimura
Motonori, Nakamura
Hajime, Kita
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
京都大学では,2012 年度からオープンソース LMS である Sakai をベースとした学習支援サービス PandA の運用を開始し,2019 年度には約 1,700 科目が利用する重要な基幹システムとして運用されてきた.しかしながら,今回のコロナ禍を通じてその利用は大幅に伸張し,2020 年度前期は約 4,800 科目がコースサイトを開設し,ピーク時で日々約 14,000 名が利用するという,京都大学のオンライン授業実施にとってミッションクリティカルなシステムとなった.本報告では,システム面を中心にこれまでの整備状況と 2020 年度前期を振り返り,負荷対策,障害対応,外部サービス連携を中心に,実際の利用状況を報告する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
At Kyoto University, we have been providing the learning support service PandA by using Open Source LMS Sakai since 2012, and it had been used for about 1,700 courses in 2019. However, the usage has been dramatically changing due to the COVID-19 pandemic, and PandA was used for about 4,800 courses and about 14,000 daily users at peak during the 2020 upper semester as the mission critical system for online classes at Kyoto University. This paper describes the current status and usage of PandA during the upper semester from the viewpoint of system, including the background since 2012, integrations with outside services, and actions for high load and system trables. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12496725 |
書誌情報 |
研究報告教育学習支援情報システム(CLE)
巻 2020-CLE-32,
号 10,
p. 1-8,
発行日 2020-11-20
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8620 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |