WEKO3
アイテム
データベース操作インタフェースの高度化に関する考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/20545
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2054574ba1fef-9b49-4e66-a480-33f814561f27
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1991 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1991-01-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | データベース操作インタフェースの高度化に関する考察 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Study of Intelligent Access to Databases | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
中京大学情報科学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Computer and Cognitive Sciences, Chukyo University | ||||||||
著者名 |
上原, 祐介
× 上原, 祐介
|
|||||||
著者名(英) |
Yuusuke, Uehara
× Yuusuke, Uehara
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | データベース・スキーマを理解していなくても操作できることは、データベースが広く一般に利用されるために必要不可欠である。自然言語によるデータベース操作は、この要求に応える一方法である。しかし、自然言語を形式的なデータ検索手続きに翻訳するには、実世界に関する知識をシステムが持たなければならない。本稿では、自然言語の翻訳に必要な実世界の意味構造に関する知識を表現するという視点から意味データモデルについて検討する。また、この検討に基づいて一つの意味データモデルを提案し、次に、この意味データモデルに基づいて自然言語の質問文を翻訳する処理について報告する。最後に、プロトタイプ・システムを通して評価する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | It is convenient for every users to retrieve databases without knowledge of database schema. The natural language interface for database access is one of the most effective methods for this issue. However, the database system itself must manage various kinds of information between entities and their relationships in the real world in order to translate the natural language queries into the corresponding data retrieval procedures. This paper discusses the semantic data model from a viewpoint of the natural language interface issue. Also, through this study, we propose an experimental semantic data model and then report an interpretation method for natural language queries. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112482 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告データベースシステム(DBS) 巻 1991, 号 4(1990-DBS-081), p. 1-10, 発行日 1991-01-17 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |