Item type |
Trans(1) |
公開日 |
2017-10-19 |
タイトル |
|
|
タイトル |
高等学校における複数言語によるプログラミング教育の提案 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Proposal of Lesson at High School Using Multiple Programming Languages |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
[論文] 情報システム,プログラミング教育,IoT,クライアントサイド,サーバサイド,ドリトル,JavaScript,PHP |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者所属 |
|
|
|
神奈川県立柏陽高等学校 |
著者所属 |
|
|
|
東京農工大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京農工大学 |
著者所属 |
|
|
|
明星大学 |
著者所属 |
|
|
|
大阪電気通信大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Hakuyo high school |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo University of Agriculture and Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo University of Agriculture and Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meisei University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka Electro-Communication University |
著者名 |
間辺, 広樹
長島, 和平
並木, 美太郎
長, 慎也
兼宗, 進
|
著者名(英) |
Hiroki, Manabe
Kazuhei, Nagashima
Mitarou, Namiki
Shinya, Cho
Susumu, Kanemune
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
情報機器が普及し,多くのユーザが日常的に情報システムを使っているが,それらがプログラミングによって構築されているといった仕組みへの関心は希薄である.本研究では,情報機器がどのような仕組みで動いているのかを理解させる目的で,ドリトル,JavaScript,PHPの3言語を用いたプログラミング教育を高等学校において実践した.プログラミングの導入としてドリトルを用いた後,クライアントサイドのプログラミング体験にJavaScript,サーバサイドのプログラミング体験にPHPを用いた.JavaScriptとPHPにおいては,高校生でもこれらの言語を学習できるように開発されたBit ArrowとPHPエディタをそれぞれ用いた.10時間の授業実践を通して,生徒は情報システムとプログラミングを学ぶことの意義を感じるようになった.本稿では実践の概要を示し,成果と課題について報告する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Today IT equipment such as smartphones and tablets are widely used. However, most users are only using them as their tools and are not aware of their internal mechanisims and the fact that software on those devices are built through programming activities. In this research, the authors have conducted experimental classes on high school to enhance students' interests on mechanisms within the IT devices and evaluated its outcome. We have used three programming languages in the class; Dolittle for introduction, JavaScript for client side experiences and PHP for server side experiences. We have used Bit Arrow (for JavaScript) and PHP Editor (for PHP) to enable students' smooth learning. 10 hours of class lessons were practiced. As the result, students became aware of the siginificance of learning information systems and programming. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12697953 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE)
巻 3,
号 3,
p. 29-41,
発行日 2017-10-19
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-4234 |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |