WEKO3
アイテム
自然言語処理技術の現状と展望 -エラー分析プロジェクトを通して-:[情報アクセス応用]3.12 Web応用タスクにおけるエラー分析 -Twitterを用いた疾患サーベイランスを題材に-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/146614
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/146614a75f5c2d-dc85-47d6-82e6-e2b123dcbf03
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2015 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-12-15 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 自然言語処理技術の現状と展望 -エラー分析プロジェクトを通して-:[情報アクセス応用]3.12 Web応用タスクにおけるエラー分析 -Twitterを用いた疾患サーベイランスを題材に- | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | NLP Technologies and Its Future Directions based on Error Analysis Project:3.12 Error Analysis of Web Application Task - Case Study on Twitter based Disease Surveillance - | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 特集 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | article | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
奈良先端科学技術大学院大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
東北大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
NAIST | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Tohoku Univ. | ||||||||||
著者名 |
荒牧, 英治
× 荒牧, 英治
× 岡崎, 直観
|
|||||||||
著者名(英) |
ARAMAKI, Eiji
× ARAMAKI, Eiji
× OKAZAKI, Naoaki
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 2000年以降の自然言語処理(NLP)の発展の一翼を担ったのはWorld Wide Web(WWW)である.Webを大規模テキストコーパスと見なし,そこから知識や統計量を抽出することで,さまざまなタスクで精度の向上が報告されている.これらは,WebがNLPを高度化した事例と言える.本プロジェクトでは,Webのテキストデータから個人の実際の経験や意図を推測する(マーケティングでは,「傾聴」という言葉が用いられている)というタスクにおいて,自然言語処理の最先端技術の適用と,そのエラーの分析,取り組むべき課題の整理を行った. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 57, 号 1, p. 32-33, 発行日 2015-12-15 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |