WEKO3
アイテム
大規模な産学連携による高度ICT人材教育におけるインターンシップの役割とその効果
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/9396
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/9396d93a4370-a882-4c28-9276-0467d6a52d61
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-10-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 大規模な産学連携による高度ICT人材教育におけるインターンシップの役割とその効果 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Advantageous Effects of Internship Program for Fostering Highly Skilled ICT Personnel through Large Scale Business-academia Collaboration | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:情報教育~理論・実践・効果~ | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | IT人材育成 | |||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学 日本IBM株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学 新日鉄ソリューションズ株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyushu University,IBM Japan, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyushu University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyushu University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyushu University,NS Solutions Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyushu University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyushu University | ||||||||
著者名 |
坂本, 憲昭
× 坂本, 憲昭
|
|||||||
著者名(英) |
Noriaki, Sakamoto
× Noriaki, Sakamoto
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 高度情報化社会の基礎である情報技術の発達は我々の生活を一変させるほどのインパクトを持っており,その進歩の速度は目覚ましいものがある.一方で産業界からは次世代を担う能力を備えた高度ICT(Information and Communication Technology)人材の不足が指摘されている.このような技術の進歩と社会的要請に応えるためには,高度な技術力を持ち,基礎知識と社会的倫理観を兼ね備えた世界に通用するリーダの育成が不可欠であり,そのための実践的教育プログラムが求められる.特に,インターンシップは,学生にICT産業の現実を体感させ,さらには,学生自身の実力と期待されている能力との差を実感させることができるとともに,教育カリキュラム自体にフィードバックさせるため,実践的教育プログラムの中でも重要な位置を占める.ところが,これまでのわが国のインターンシップはその約6割が2週間未満という短期間で実施されていたため,企業紹介の一環あるいは早期採用活動の一部という色合いが強く,実践的教育という目的からは不十分であった.そこで,九州大学大学院システム情報科学府(以下,本学府)では,学生教育のために産学が連携し,実践的な長期インターンシップの実施を開始することとなった.本論文では,本学府が行っている産学が連携したインターンシップの取り組みについて,その具体的な内容を学生・教員・企業という3者の立場からの考察を交えながら論じるとともに,今後の課題について述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The progress of Information Technology, which is the infrastructure of an advanced information society, is remarkable and has the enormous impact on our daily life. On the other hand, it has been pointed out by the industry that there is a lack of highly skilled ICT (Information and Communication Technology) personnel who can lead the next generation. In order to address this issue, practical education program is required to foster world class leader who has extraordinary technical skill, basic knowledge and sense of ethics. Especially, Internship program is very important to have students experience the real environment in ICT industry, recognize the gap between the required skills and their current skills, and feedback to education program itself. However, traditional Internship is not enough to realize these objectives because the duration has been less than 2 weeks for 60% of traditional Internship, where the main purpose is the part of either promotion of the company's image or early recruitment activity. So, the Graduate School of Information Science and Electrical Engineering in Kyushu University has started the practical and long term Internship program through large scale business-academia collaboration. This paper describes the content and evaluation of this collaborative Internship program that are viewed from students, university and corporate staffs. We also discuss the issues and concerns that need to be resolved. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 49, 号 10, p. 3388-3398, 発行日 2008-10-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |