WEKO3
アイテム
個人の音声を反映する映像エンタテインメントシステム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/9360
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/936049f64e3f-4860-4956-a500-d0efe67828a8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-12-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 個人の音声を反映する映像エンタテインメントシステム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Visual Entertainment System Considering Personal Voice | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:メディアインタラクション研究の発展 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | ユーザインタフェースとインタラクティブシステム | |||||||
著者所属 | ||||||||
国際電気通信基礎技術研究所音声言語コミュニケーション研究所 早稲田大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
国際電気通信基礎技術研究所音声言語コミュニケーション研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
国際電気通信基礎技術研究所音声言語コミュニケーション研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
国際電気通信基礎技術研究所音声言語コミュニケーション研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
国際電気通信基礎技術研究所音声言語コミュニケーション研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Advanced Telecommunications Research Institute International Spoken Language Communication Research Laboratories,Waseda University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Advanced Telecommunications Research Institute International Spoken Language Communication Research Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Advanced Telecommunications Research Institute International Spoken Language Communication Research Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Advanced Telecommunications Research Institute International Spoken Language Communication Research Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Waseda University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Advanced Telecommunications Research Institute International Spoken Language Communication Research Laboratories | ||||||||
著者名 |
足立, 吉広
大谷, 大和
川本, 真一
四倉, 達夫
森島, 繁生
中村, 哲
× 足立, 吉広 大谷, 大和 川本, 真一 四倉, 達夫 森島, 繁生 中村, 哲
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshihiro, Adachi
Yamato, Ohtani
Shinichi, Kawamoto
Tatsuo, Yotsukura
Shigeo, Morishima
Satoshi, Nakamura
× Yoshihiro, Adachi Yamato, Ohtani Shinichi, Kawamoto Tatsuo, Yotsukura Shigeo, Morishima Satoshi, Nakamura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 視聴者の顔をCGで再現し,CGキャラクタとして映画に登場させるFuture Cast System(FCS)を改良し,視聴者の声の特徴をそのキャラクタの台詞音声へ反映させ,キャラクタの顔と声の一致度を向上させて音声を出力するシステムを構築する.あらかじめ構築した話者データベースから視聴者の知覚的類似話者を選出し,その話者の台詞音声を視聴者のキャラクタに割り当て,短時間で台詞音声を映像と同期出力するシステムを提案する.知覚的類似話者は,個人性の知覚と関係があると報告されている8つの音響特徴量による距離の線形結合を用いて推定する.声優による60種類の声質の台詞音声データベースを用いた音声出力同期システムを構築し,視聴者のキャラクタの顔と選択された音声の一致度に関して5段階の主観評価を行った.登場者数と話者データベースの規模,および類似話者の許容度の関係を予備実験により調査し,実験条件にあてはめたところ,予想される許容度約51%に対して主観実験値において35%の許容が確認され,全体として予備実験で得られた予想値の68%が達成できた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we propose an improved Future Cast System (FCS) that enables anyone to be a movie star with own individuality in voice as well as faces. Previous system created a CG character which closely resembles the face of the audience; however the voice of the character was selected only considering gender. Therefore, the voice of a CG character is not enough to identify oneself from others. The proposed system produces much closer voice to the audience by selecting one from a voice actor database, where voice similarity of speaker is estimated using a combined feature of 8 acoustic features. After assigning one CG character to the audience, the system produces voices in synchronization with the CG character's movement. We constructed the speech synchronization system using voice actor database with 60 voice quality, and conducted the subjective evaluation experiments of voice similarity in five-grades. Achievement rate of the proposal method for theoretical figure that considered the allowance rate of selected speaker to the database size is 68%. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 49, 号 12, p. 3908-3917, 発行日 2008-12-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |