WEKO3
アイテム
ケータイムトラベラー:過去世界の訪問を実現する携帯電話による歴史学習システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/9342
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/9342f1393ca7-2444-4577-9931-bba93196f5d0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2009 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-01-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ケータイムトラベラー:過去世界の訪問を実現する携帯電話による歴史学習システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Development and Evaluation of a Mobile Learning System to Visit a Virtual Past World | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:日常生活におけるコラボレーション支援技術 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 学習支援 | |||||||
著者所属 | ||||||||
香川大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
香川大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神戸大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
多摩美術大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神戸大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大分大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
香川大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社富士通四国システムズ | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kagawa University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kagawa University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kobe University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tama Art University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kobe University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Oita University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kagawa University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Shikoku Systems, Ltd. | ||||||||
著者名 |
山田, 敬太郎
垂水, 浩幸
大黒, 孝文
楠, 房子
稲垣, 成哲
竹中, 真希子
林, 敏浩
矢野, 雅彦
× 山田, 敬太郎 垂水, 浩幸 大黒, 孝文 楠, 房子 稲垣, 成哲 竹中, 真希子 林, 敏浩 矢野, 雅彦
|
|||||||
著者名(英) |
Keitaro, Yamada
Hiroyuki, Tarumi
Takafumi, Daikoku
Fusako, Kusunoki
Shigenori, Inagaki
Makiko, Takenaka
Toshihiro, Hayashi
Masahiko, Yano
× Keitaro, Yamada Hiroyuki, Tarumi Takafumi, Daikoku Fusako, Kusunoki Shigenori, Inagaki Makiko, Takenaka Toshihiro, Hayashi Masahiko, Yano
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 歴史学習を対象としたフィールドワークをGPS携帯電話を用いて支援するシステムの開発と,これを用いた実践授業を行った.学習者は,三次元モデルを元に携帯電話の画面上に再現された過去の世界を訪れ,現在の様子との違いを認識することから学ぶ.昭和13年の阪神大水害の様子を三次元モデルで作成し,中学3年生に対して実践授業を行いその教育効果を検証した.その結果,生徒全員から本システムへの肯定的な反応があり,過去と現在を結び付けながら学んでいる様子が分かった.三次元モデルにより,自由な視点での過去の様子を知ることができる点への評価が高かった.また,携帯電話を用いることにより機器に親しみやすく,生徒の関心を高めることに効果的であることが分かった.これらのことから,本研究のアプローチが有効であることを実証できた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have developed a system using mobile phones with attached GPS to learn history. This system enables students to do fieldwork with a visit to a virtual world from the corresponding location in the present world. The virtual world designed a 3D model of a past world of 1938, when a landslide occurred. The 14-15-years-old students visited the past world and learned much about it. We have found that the system helped students learn about their local area's history by enabling them to compare the past and the present and to observe the past world from arbitrary viewpoints. Because mobile phones are familiar and portable, students' motivation was enhanced. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 50, 号 1, p. 372-382, 発行日 2009-01-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |