WEKO3
-
RootNode
アイテム
漢字字形データベースと文字オントロジーのデータ統合の可能性について
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/82411
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/82411f8f2079b-5f86-4a3d-82a3-758bccc6f74c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-05-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 漢字字形データベースと文字オントロジーのデータ統合の可能性について | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Possibilities of integration between a glyph-image database for Kanji characters and a character ontology | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学人文科学研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute for Research in Humanities, Kyoto Uniersity | ||||||||
著者名 |
守岡, 知彦
× 守岡, 知彦
|
|||||||
著者名(英) |
Tomohiko, Morioka
× Tomohiko, Morioka
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 漢字字形共有サービス GlyphWiki と文字オントロジー共有サービス CHISE-wiki を利用者から見て一体のシステムとして運用できるように、主に、グリフ名/素性名の対応関係に着目して議論する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper discusses how to integrate GlyphWiki and CHISE-Wiki, while GlyphWiki is a glyph-image database sharing system for Kanji characters and CHISE-Wiki is a character ontology sharing system. In particular, it focuses mapping between glyph-name of GlyphWiki and character feature of CHISE to manage GlyphWiki and CHISE-Wiki as one system in a view of users. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN1010060X | |||||||
書誌情報 |
研究報告人文科学とコンピュータ(CH) 巻 2012-CH-94, 号 8, p. 1-8, 発行日 2012-05-19 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |