WEKO3
-
RootNode
アイテム
日本目録規則のApplication Profile化に関する研究
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/70761
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/70761f590fba1-11ee-4904-a3fb-86055d07f7a6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2010 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-10-28 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 日本目録規則のApplication Profile化に関する研究 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Expressing the Nippon Cataloging Rules as Application Profiles | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | IFAT | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学大学院図書館情報メディア研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学大学院図書館情報メディア研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学大学院図書館情報メディア研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Library, Information and Media Studies, University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Library, Information and Media Studies, University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Library, Information and Media Studies, University of Tsukuba | ||||||||
著者名 |
川向, 直樹
永森, 光晴
杉本, 重雄
× 川向, 直樹 永森, 光晴 杉本, 重雄
|
|||||||
著者名(英) |
Naoki, Kawamukai
Mitsuharu, Nagamori
Shigeo, Sugimoto
× Naoki, Kawamukai Mitsuharu, Nagamori Shigeo, Sugimoto
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 従来から日本の図書館では日本目録規則 (NCR) に従って目録が作成されてきた.NCR では,図書館資料の基本的な書誌的事項として記述総則が定められ,それを改変したものが図書や楽譜などの個々の資料種別にあわせて示されている.近年,メタデータスキーマ作成において Application Profile という枠組みが提案されている.これは既存のスキーマを再利用する事でメタデータの相互利用性の向上をはかるものである.本研究では NCR の書誌的事項に関する規定の関係を Application Profile の一種としてとらえ直した.そして,記述総則のメタデータ語彙を定義し,各資料種別ごとの Application Profile を作成した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Libraries use the Nippon Cataloging rules(NCR; japanese cataloging rules) for making catalogs in Japan. NCR defines general description rules that are basic rules for library resources, and some rules which are adapted for resource types such as books, printed music and so on. Recently, a framework for meta-data schema creation called Application Profile was proposed by DCMI. Its motive is a metadata interoperability by reusing existing metadata schemas. In this research , we considered relations between bibliographic descriptions in NCR as application profiles. We defined metadata vocabularies of general description rules and application profiles for resource types. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10114171 | |||||||
書誌情報 |
情報基礎とアクセス技術(IFAT) 巻 2010-IFAT-100, 号 6, p. 1-8, 発行日 2010-10-28 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |