WEKO3
アイテム
音声にみられる感情表現について:聴取実験結果の分析
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/57797
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/57797206beb03-b015-4d9d-88e7-f1fe263a7819
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1997 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-02-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 音声にみられる感情表現について:聴取実験結果の分析 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Study of Emotion in Speech: Findings from Perceptual Experiments | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Media and Governance, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Media and Governance, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Media and Governance, Keio University | ||||||||
著者名 |
飯田, 朱美
伊賀, 聡一郎
安村, 通晃
× 飯田, 朱美 伊賀, 聡一郎 安村, 通晃
|
|||||||
著者名(英) |
Akemi, Iida
Soichiro, Iga
Michiaki, Yasumura
× Akemi, Iida Soichiro, Iga Michiaki, Yasumura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 我々はユーザー・フレンドリーなマルチモーダル・インタフェースの実現に向けて、その基礎となる脳波、音声の感情解析に着手した。本研究では聞き手がどの程度話者の感情を理解できるかを検討するために5種の感情の元で発声された音声の音響的特徴を分析するとともに聴取実験を行なった。聴取者に感情の多肢選択による判定を行なってもらった後、聴取者の発話ごとの印象の違いを分析するためにSD法による実験を行なった。評定データは因子分析し、得られた因子と感情音声の音響的特徴との関連を考察した。本稿では実験方法と分析結果を報告するとともに、問題点を検証する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Towards the realization of a user friendly multimodal interface, emotion analysis is under going. So far, one of the authors has reported the effectiveness of EEG(Electroencephalogram) measurement. Authors began emotion analysis of speech of which extention is the emotion analysis combining EEG and speech analysis. In this paper, emotion analysis on speech is reported. We have attempted an acoustic analysis of phrases uttered with 5 emotion types and conducted a perceptual experiment where subjects were told to identify emotion types. Succeedingly, SD(Semantic Diffential) method experiment was conducted in order to define subjects' mental images for each emotion types. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10442647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告音声言語情報処理(SLP) 巻 1997, 号 16(1996-SLP-015), p. 113-118, 発行日 1997-02-07 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |