ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. 音声言語情報処理(SLP)
  3. 2000
  4. 54(2000-SLP-031)

日本語ディクテーション基本ソフトウェア(99年度版)の性能評価

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/57523
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/57523
68e95b93-a6eb-4169-b5f9-e9a953c0341a
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-SLP00031002.pdf IPSJ-SLP00031002.pdf (857.2 kB)
Copyright (c) 2000 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2000-06-02
タイトル
タイトル 日本語ディクテーション基本ソフトウェア(99年度版)の性能評価
タイトル
言語 en
タイトル Evaluation of Japanese Dictation Toolkit -1999 version-
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
京大
著者所属
京大
著者所属
早稲田大
著者所属
名大
著者所属
豊橋技科大
著者所属
北陸先端大
著者所属
電総研
著者所属
山形大
著者所属
筑波大
著者所属
ASTEM
著者所属
奈良先端大
著者所属
奈良先端大
著者所属(英)
en
Kyoto Univ.
著者所属(英)
en
Kyoto Univ.
著者所属(英)
en
Waseda Univ.
著者所属(英)
en
Nagoya Univ.
著者所属(英)
en
Toyohashi Univ. of Tech.
著者所属(英)
en
JAIST
著者所属(英)
en
ETL
著者所属(英)
en
Yamagata Univ.
著者所属(英)
en
Tsukuba Univ.
著者所属(英)
en
ASTEM
著者所属(英)
en
NAIST
著者所属(英)
en
NAIST
著者名 河原, 達也 李晃伸 小林, 哲則 武田, 一哉 峯松信明 嵯峨山茂樹 伊藤, 克亘 伊藤彰則 山本, 幹雄 山田, 篤 宇津呂, 武仁 鹿野, 清宏

× 河原, 達也 李晃伸 小林, 哲則 武田, 一哉 峯松信明 嵯峨山茂樹 伊藤, 克亘 伊藤彰則 山本, 幹雄 山田, 篤 宇津呂, 武仁 鹿野, 清宏

河原, 達也
李晃伸
小林, 哲則
武田, 一哉
峯松信明
嵯峨山茂樹
伊藤, 克亘
伊藤彰則
山本, 幹雄
山田, 篤
宇津呂, 武仁
鹿野, 清宏

Search repository
著者名(英) T., Kawahara A., Lee T., Kobayashi K., Takeda N., Minematsu S., Sagayama K., Itou A., Ito M., Yamamoto A., Yamada T., Utsuro K., Shikano

× T., Kawahara A., Lee T., Kobayashi K., Takeda N., Minematsu S., Sagayama K., Itou A., Ito M., Yamamoto A., Yamada T., Utsuro K., Shikano

en T., Kawahara
A., Lee
T., Kobayashi
K., Takeda
N., Minematsu
S., Sagayama
K., Itou
A., Ito
M., Yamamoto
A., Yamada
T., Utsuro
K., Shikano

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 「日本語ディクテーション基本ソフトウェア」は、大語彙連続音声認識(LVCSR)研究・開発の共通プラットフォームとして設計・作成された。このプラットフォームは、標準的な認識エンジン・日本語音響モデル・日本語言語モデル及び日本語形態素解析・読み付与ツール等から構成される。99年度版ではさらなる高精度化・高速化そして大語彙化がなされた。本稿ではその仕様を述べるとともに、20000語彙及び60000語彙のディクテーションタスクにおける要素技術の評価を報告する。本ツールキットは、無償で一般に公開されている。
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 A sharable software repository for Japanese LVCSR (Large Vocabulary Continuous Speech Recognition) is introduced. It has been developed under collaboration of researchers of different academic institutes in Japan. The platform consists of a standard recognition engine, Japanese phone models and Japanese statistical language models as well as Japanese morphological analysis tools. As an integrated system of these modules, we have implemented a baseline 20000-word and 60000-word dictation system and evaluated various components. The software repository is freely available to the public.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10442647
書誌情報 情報処理学会研究報告音声言語情報処理(SLP)

巻 2000, 号 54(2000-SLP-031), p. 9-16, 発行日 2000-06-02
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-22 04:27:32.761268
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3