WEKO3
アイテム
事例ベース対象追跡・認識のための近さ優先探索グラフの対話的構築アルゴリズム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/52220
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/5222030eda9c4-4e5d-426d-9f2f-c146d27589e4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-03-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 事例ベース対象追跡・認識のための近さ優先探索グラフの対話的構築アルゴリズム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An incremental NFTG construction algorithm for interactive target tracking and recognition | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
和歌山大学 システム工学部 情報通信システム学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
和歌山大学 システム工学部 情報通信システム学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
和歌山大学 システム工学部 情報通信システム学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
和歌山大学 システム工学部 情報通信システム学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer and Communication Science Wakayama University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer and Communication Science Wakayama University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer and Communication Science Wakayama University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer and Communication Science Wakayama University | ||||||||
著者名 |
坂平星弘
和田, 俊和
坂垣内洵也
加藤丈和
× 坂平星弘 和田, 俊和 坂垣内洵也 加藤丈和
|
|||||||
著者名(英) |
Seihiro, Sakahira
Toshikazu, Wada
Junya, Sakagaito
Takekazu, Kato
× Seihiro, Sakahira Toshikazu, Wada Junya, Sakagaito Takekazu, Kato
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 我々は,対象の様々な見えを蓄積した画像データベースを用いた対象追跡・認識法を提案している.このアルゴリズムでは,近さ優先探索グラフ(NFTG)と呼ばれるデータ構造を用いた擬似的な最近傍探索が行われるが,このNFTGを構築するためには,画像データ間の距離を全て計算しておく必要があるため,データ数をN,画像の次元数をdとした場合,O(dN^2)の計算が必要となり,対話的に対象のデータを追加していく用途には適さない.本報告では,対象の見えを反映したNFTGを即座に計算するアルゴリズムを提案する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have proposed an image retrieval based object tracking and recognition method. In this method, nearest neighbor (NN) search within an image database is performed for the object image extracted from input frame. For this search, we have proposed an approximate NN search algorithm based on Nearest First Traversing Graph (NFTG), which utilizes the previous search result as the starting point of the next search. However, the computational complexity of this graph construction is $O(dN^2)$, where N and d are the number of images in the database and the dimensionality of each image data respectively. This construction algorithm is not suitable for the interactive application that stores user specified object images one by one. In this paper, we propose an incremental tree construction algorithm whose complexity is $O(dN)$ for storing a single object image. Through the experiments, we confirmed the effectiveness of our new graph construction algorithm. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11131797 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 巻 2006, 号 25(2006-CVIM-153), p. 85-92, 発行日 2006-03-16 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |