ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. 高度交通システムとスマートコミュニティ(ITS)
  3. 2006
  4. 103(2006-ITS-026)

安全運転支援を目的とした二周波チャネル併用路車間通信方式

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/45565
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/45565
a1280c1b-2454-4f21-b7c7-35cdec13cc5e
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-ITS06026003.pdf IPSJ-ITS06026003.pdf (566.6 kB)
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2006-09-28
タイトル
タイトル 安全運転支援を目的とした二周波チャネル併用路車間通信方式
タイトル
言語 en
タイトル A roadside to vehicle communication system for vehicle safety using dual frequency channels
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
株式会社トヨタIT開発センター
著者所属
株式会社トヨタIT開発センター
著者所属
株式会社トヨタIT開発センター
著者所属
株式会社トヨタIT開発センター
著者所属
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
著者所属
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
著者所属(英)
en
TOYOTA InfoTechnology Center Co., Ltd
著者所属(英)
en
TOYOTA InfoTechnology Center Co., Ltd
著者所属(英)
en
TOYOTA InfoTechnology Center Co., Ltd
著者所属(英)
en
TOYOTA InfoTechnology Center Co., Ltd
著者所属(英)
en
Information Technology R&D Center, MITSUBISHI ELECTRIC CORPORATION
著者所属(英)
en
Information Technology R&D Center, MITSUBISHI ELECTRIC CORPORATION
著者名 前島, 治 浦山, 博史 察晟蔚 本多, 輝彦 小坂, 哲也 平, 明徳

× 前島, 治 浦山, 博史 察晟蔚 本多, 輝彦 小坂, 哲也 平, 明徳

前島, 治
浦山, 博史
察晟蔚
本多, 輝彦
小坂, 哲也
平, 明徳

Search repository
著者名(英) Osamu, MAESHIMA Hirofumi, URAYAMA Shengwei, CAI Teruhiko, HONDA Tetsuya, KOSAKA Akinori, TAIRA

× Osamu, MAESHIMA Hirofumi, URAYAMA Shengwei, CAI Teruhiko, HONDA Tetsuya, KOSAKA Akinori, TAIRA

en Osamu, MAESHIMA
Hirofumi, URAYAMA
Shengwei, CAI
Teruhiko, HONDA
Tetsuya, KOSAKA
Akinori, TAIRA

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 安全運転支援を目的とした路車間通信システムにおいて緊急通信に求められる要求条件を整理し、複数種別のアプリケーションに対応しつつ緊急通信を優先しうるメディアアクセス制御方式を提案する。本方式は、従来のDSRC用周波数である5.8GHz帯の他、より回折しやすいVHIVUHF帯の二周波の通信チャネルを併用することにより周波数ダイバーシチ効果をもたせ、かつ各通信チャネルにおいて緊急通信を優先的に送信させるメディアアクセス制御方式とした。緊急情報の送信完了までに要する時間を評価項目として、想定サービスエリア内の車両台数、発生トラヒックをパラメータにしたシミュレーションにより本手法の有効性を評価したので報告する。
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This paper addresses requirements for providing urgent communication in a roadside to vehicle communication system for vehicle safety and proposes a new media access control technique which meets both handling multi applications and prioritizing urgent communication. The proposed technique utilizes two channels, one uses 5.8GHz band assigned for DSRC (Dedicated Short Rage Communication) system in Japan and the other uses VHF/UHF band expecting more diffraction around obstacles. This paper also presents some simulation results that explore the performance of the technique we have designed.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11515904
書誌情報 情報処理学会研究報告高度交通システム(ITS)

巻 2006, 号 103(2006-ITS-026), p. 13-18, 発行日 2006-09-28
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-22 09:54:58.468926
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3