WEKO3
アイテム
組込み機器向け文書配信システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/42888
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/428886a0d31bb-e2f7-4a6a-9af4-698ceaae879a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-03-28 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 組込み機器向け文書配信システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Document Distributing System for Embedded Devices | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学情報科学研究科/シャープ株式会社技術本部プラットフォーム開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
シャープ株式会社技術本部プラットフォーム開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
シャープ株式会社技術本部プラットフォーム開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
シャープ株式会社技術本部プラットフォーム開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
シャープ株式会社技術本部プラットフォーム開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University / SHARP Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
SHARP Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
SHARP Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
SHARP Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
SHARP Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者名 |
中西, 正洋
樫東, 清貴
千葉, 雅裕
片山, 三千太
小野, 修一郎
尾上, 孝雄
× 中西, 正洋 樫東, 清貴 千葉, 雅裕 片山, 三千太 小野, 修一郎 尾上, 孝雄
|
|||||||
著者名(英) |
Masahiro, Nakanishi
Kiyotaka, Kashito
Masahiro, Chiba
Michita, Katayama
Shuichiro, Ono
Takao, Onoye
× Masahiro, Nakanishi Kiyotaka, Kashito Masahiro, Chiba Michita, Katayama Shuichiro, Ono Takao, Onoye
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | インターネット上の多種多犠なコンテンツを 携帯亀話だけでなく TV などの家電機器から利用する動きが広がっている.組込み機器からコンテンツを利用する場合,機器ごとに画面サイズと入力装置は異なる.そのため,これまで我々は,配信先機器に合わせた UI とコンテンツを,同時に送信可能な,組込み機器向けコンテンツ配信システムを開発してきた.本システムを文書配信に利用するにあたり,画面サイズに応じて,文字サイズやレイアウトを変更したほうが,読みやすいことが経験的にわかってきた.そこで,画面サイズと,最も読みやすい文字サイズやレイアウトの関係を明らかにし,これまで開発してきた組込み機器向けコンテンツ配信システムに適用することを本研究の目的とする. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | It has become popular to browse variety of internet contents from not only mobi Ie phones, but also from digital TVs. The display size and input devices to browse such contents differs among embedded devices. This unavoidable fact has so far made us develop the content distribution system that can simultaneously deliver UI and contents optimized for the designated devices. When adapted to the document distributing system, it has become clear that font size and document layout should be optimized so as to easily read the document. This study, thus, aims at clarifying the relation between the best readable font size and their layouts, and apply to the existing content distributing system. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10539261 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告デジタルドキュメント(DD) 巻 2008, 号 34(2008-DD-065), p. 75-80, 発行日 2008-03-28 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |