WEKO3
アイテム
プラント建設工程評価システムの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/38652
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/38652e3da04b8-a2c7-4a87-9fa8-b19a918f9e16
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1995 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-07-14 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | プラント建設工程評価システムの開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Development of Evaluation System for Plant Construction | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所日立研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所日立研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所日立研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所日立研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所日立工場 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitachi Research Laboratory, Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitachi Research Laboratory, Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitachi Research Laboratory, Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitachi Research Laboratory, Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitachi Works, Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者名 |
横田, 毅
荒木, 憲司
高元, 政典
野中, 久典
吉田, 美樹
× 横田, 毅 荒木, 憲司 高元, 政典 野中, 久典 吉田, 美樹
|
|||||||
著者名(英) |
Takeshi, Yokota
Kenji, Araki
Masanori, Takamoto
Hisanori, Nonaka
Miki, Yoshida
× Takeshi, Yokota Kenji, Araki Masanori, Takamoto Hisanori, Nonaka Miki, Yoshida
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | プラント建設計画の高精度化、高効率化を図るためのプラント建設工程評価システムを開発した。本システムは各作業単位に作業空間を設定し、その空間の混雑の度合で作業の難易性を評価することを特徴とする。そのために、詳細作業単位に作業空間を定義し、その中の据付部品の体積占有率を算出する機能、据付部品占有率を評価基準として詳細作業順序を自動決定する機能、作業員や作業空間の状況を含む建設シミュレーション、据付部品占有率による作業の難易度の自動評価、作業状況を確認しながらの工程計画の対話修正、等を行なう作業性評価機能、を持つ。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have developed a schedule evaluation system for plant construction in order to improve the accuracy and the efficiency of plant construction schedule. This system evaluates schedules on the basis of the difficulty of construction process by using the congestions rate of working space defined for each process. This function is implemented using such steps as shown below. (1) Define working space for each detail process, and calculate volume rate of installed parts in that space as a interference measure. (2) Order the detail processes automatically to minimize the interference measure. (3) Improve the efficiency of the construction schedule, based on (a) construction simulation which shows the situation of workers and working spaces, (b) automatic work difficulty evaluation with the volume rate mentioned above, and (c) interactive adjustment of construction schedule according to simulated working situation. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10100541 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告グラフィクスとCAD(CG) 巻 1995, 号 63(1995-CG-075), p. 25-30, 発行日 1995-07-14 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |