WEKO3
アイテム
システム運用管理におけるUNDO操作ユーザインタフェース
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/36795
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/36795524919c7-0d07-428c-9835-ee6e1a7060e3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-11-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | システム運用管理におけるUNDO操作ユーザインタフェース | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Undoable Management User Interface for System Reliability | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
NEC インターネットシステム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NEC インターネットシステム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NEC インターネットシステム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NEC インターネットシステム研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Internet Systems Research Laboratories, NEC Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Internet Systems Research Laboratories, NEC Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Internet Systems Research Laboratories, NEC Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Internet Systems Research Laboratories, NEC Corporation | ||||||||
著者名 |
池上, 輝哉
加藤, 清志
中村, 暢達
平池, 龍一
× 池上, 輝哉 加藤, 清志 中村, 暢達 平池, 龍一
|
|||||||
著者名(英) |
Teruya, Ikegami
Kiyoshi, Kato
Nobutatsu, Nakamura
Ryuichi, Hiraike
× Teruya, Ikegami Kiyoshi, Kato Nobutatsu, Nakamura Ryuichi, Hiraike
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ITサービスは社会インフラの一つとなっており、たとえ障害が発生しても即座に復旧可能とする、あるいは顕在化させないといった高い可用性が要求されるケースが多い。著者らは、サービスの耐障害性向上の一つの方策として、オペレーターの操作ミスやアプリケーションバグ等に起因する障害が発生した際にも、過去のシステム状態への復旧を可能とするUNDO機構を開発した。本稿では、このUNDO機構において、アプリケーションの入出力データと処理データを記録し、障害が発生した際には、アプリケーションデータを記録時の状態に戻し、障害の原因となった入出力データの分析と除去を可能とするUIを提案する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recently, system reliability is becoming important and computer systems should be recovered immediately when some failures occurred. We have developed the undo mechanism which enables to control states of the system by taking snapshots and web-queries, and allows operators to recover from their own mistakes or activated application bugs. This paper describes about the undoable management user interface which enables to restore snapshots and analyze web-queries that caused failures by utilizing the undo mechanism. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 2004, 号 115(2004-HI-111), p. 79-86, 発行日 2004-11-12 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |