Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2002-06-06 |
タイトル |
|
|
タイトル |
仮想現実空間下における伝統工芸分野への感性情報処理技術応用に関する考察 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
石川県田鶴浜町教育委員会 |
著者所属 |
|
|
|
岩手県立大学ソフトウェア情報学部 |
著者所属 |
|
|
|
岩手県立大学ソフトウェア情報学部 |
著者所属 |
|
|
|
岩手県立大学ソフトウェア情報学部 |
著者所属 |
|
|
|
岩手県立大学ソフトウェア情報学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Board of Education, Tatsuruhama, Ishikawa Prefecture/Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectural University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectural University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectural University |
著者名 |
宮川明大
細川美佳子
杉本匡光
柴田, 義孝
|
著者名(英) |
Akihiro, Miyakawa
Kaoru, Sugita
Mikako, Hosokawa
Yoshitaka, Shibata
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
筆者らは、建具の産地である石川県多鶴浜町を例に、仮想現実空間に対して感性語を考慮したプレゼンテーションシステムの構築を行っている。本稿では、感性語と多様な建具によって構成される室内空間との関連性をアンケート調査によって解析を行った。アンケートは建具単体による感性語との対応及び複数の建具によって構成される室内空間と感性語の対応を個別に行い、その結果を知識ベースとしてまとめ感性プレゼンテーションで利用を試みた。本稿ではアンケート結果とプロトタイプについて述べる。 |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In this paper, the system which took sensitivity into consideration for Tatsuruhama-cho, Ishikawa whichi is the place of production of fittings for in tatsuruhama-cho as example was constant. Here, the fittings data accumulated in various places are database-ized using the extended virtual space which united VR technology and multimedia technology in the same space, and the room based on a user's sensitivity are built. Therefore, realization-ization of the presentation system in which walk-through of space is possible is performed by searching fittings data from a database based on sensitivity, and including these in extended virtual space. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10116224 |
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS)
巻 2002,
号 54(2002-DPS-108),
p. 91-96,
発行日 2002-06-06
|
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |