ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. システムとLSIの設計技術(SLDM)
  3. 2002
  4. 5(2001-SLDM-104)

SpecC言語に基づくシステムレベル設計手法

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/27527
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/27527
ae234bf0-1eeb-4cc3-bb84-a32132c43e6a
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-SLDM01104009.pdf IPSJ-SLDM01104009.pdf (2.0 MB)
Copyright (c) 2002 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2002-01-23
タイトル
タイトル SpecC言語に基づくシステムレベル設計手法
タイトル
言語 en
タイトル System Level Design Methodology based on SpecC Language
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
東京大学工学系研究科
著者所属
SpecC Technology Open Consortium 事務局
著者所属
インターデザイン・テクノロジー
著者所属
(株)東芝
著者所属
Motorola INC.
著者所属
(財)九州システム情報技術研究所
著者所属
豊橋技術科学大学情報工学系
著者所属
豊橋技術科学大学情報工学系
著者所属
松下通信工業(株)
著者所属(英)
en
University of Tokyo
著者所属(英)
en
SpecC Technology Open Consortium
著者所属(英)
en
InterDesign Technologies, Inc.
著者所属(英)
en
Toshiba Corp.
著者所属(英)
en
Motorola, Inc.
著者所属(英)
en
ISIT/Kyushu
著者所属(英)
en
Toyohashi University of Technology
著者所属(英)
en
Toyohashi University of Technology
著者所属(英)
en
Matsushita Communication Industrial Co., Ltd.
著者名 藤田, 昌宏 木下, 常雄 石井, 忠俊 酒井, 良哲 Mike, Olivarez 冨山, 宏之 高田, 広章 本田, 晋也 竹井, 良彦

× 藤田, 昌宏 木下, 常雄 石井, 忠俊 酒井, 良哲 Mike, Olivarez 冨山, 宏之 高田, 広章 本田, 晋也 竹井, 良彦

藤田, 昌宏
木下, 常雄
石井, 忠俊
酒井, 良哲
Mike, Olivarez
冨山, 宏之
高田, 広章
本田, 晋也
竹井, 良彦

Search repository
著者名(英) Masahiro, Fujita Tsuneo, Kinoshita Tadatoshi, Ishii Yoshisato, Sakai Mike, Olivarez Hiroyuki, Tomiyama Hiroaki, Takada Shinya, Honda Yoshihiko, Takei

× Masahiro, Fujita Tsuneo, Kinoshita Tadatoshi, Ishii Yoshisato, Sakai Mike, Olivarez Hiroyuki, Tomiyama Hiroaki, Takada Shinya, Honda Yoshihiko, Takei

en Masahiro, Fujita
Tsuneo, Kinoshita
Tadatoshi, Ishii
Yoshisato, Sakai
Mike, Olivarez
Hiroyuki, Tomiyama
Hiroaki, Takada
Shinya, Honda
Yoshihiko, Takei

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿では、C言語ベースのシステム記述の1つである SpecC 言語について、その目標や機能についての解説とともに、現在提供されているレファレンスコンパイラの概要、SpecC 利用したレジスタ転送レベルの記述法、さらにソフトウェア、ハードウェア両方の記述例について紹介する。SpecC 言語は、現在バージョン2.0 の制定が最終段階にあり、バージョン1.0からの改良点についても、その考え方について説明する。
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This paper describes SpecC language, a system level description language based on C programming language. After presenting brief summary of SpecC, the reference compiler for SpecC by which SpecC descriptions can be simulated is explained. Then a way to describe RTL in SpecC is proposed. Finally, a couple of description examples of SpecC for both hardware and software are show. SpecC virsion 2.0 is now being discussed and almost finalized. The comparison between version 2.0 and the previous version 1.0 is also given.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11451459
書誌情報 情報処理学会研究報告システムLSI設計技術(SLDM)

巻 2002, 号 5(2001-SLDM-104), p. 65-74, 発行日 2002-01-23
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-22 18:29:18.930923
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3