WEKO3
アイテム
実時間制約検証に特化したCANバスモデルの提案とシミュレータの試作
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/27223
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/27223cc45c652-f042-4d12-90c7-980c20d577b4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-12-01 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 実時間制約検証に特化したCANバスモデルの提案とシミュレータの試作 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Proposal of a CAN Bus Model Aimed at Real - Time Constraint Verification and Implementation of the Simulator | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学 大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学 大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学 大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学 大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学 大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者名 |
山口, 聖二
伊地知, 孝仁
谷本, 匡亮
中田, 明夫
東野, 輝夫
× 山口, 聖二 伊地知, 孝仁 谷本, 匡亮 中田, 明夫 東野, 輝夫
|
|||||||
著者名(英) |
Seiji, Yamaguchi
Takahito, Ijichi
Tadaaki, Tanimoto
Akio, Nakata
Teruo, Higashino
× Seiji, Yamaguchi Takahito, Ijichi Tadaaki, Tanimoto Akio, Nakata Teruo, Higashino
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,主に車内通信などに利用されているシリアスバスプロトコルであるCAN (Control Area Network)プロトコルについて,実時間制約検証を効率よく行うことができるような仕様を抽象化したモデルを提案する.提案モデルでは,メッセージ送信時のバス使用権の取得や通信におけるエラー発生時の処理,クロックサイクル消費の扱いなどの点で抽象化を行う.その結果,実際のシステムでバス上を流れる波形を考慮する必要がなくなるため,検証の高速化を実現できる.また,静的解析と異なり,具体的なバス通信動作および通信エラー処理をシミュレート可能である.提案する抽象化モデルに基づいて,ユニット毎の動作記述,バスクロック単位での動作確認が可能なシミュレータを試作する.試作したシミュレータを文献[5]の例題に適用し,シミュレーション結果を比較することによち,提案モデルの有効性を示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we propose a model for CAN (Control Area Network) protocol, which is a serial bus protocol mainly used for the communications in car system. Our model is an abstraction of the specification of CAN protocol, aimed at improving performance of dynamic verification (simulation) of real-time constraints for bus communication. In our proposed model, we abstract bus arbitration, error handling, and clock cycle handling. By the proposed abstraction, we need not perform a costly waveform simulation. Moreover, unlike static analyses, we can also check correctness of the system behavior in the presence of bus communication errors by simulation. We have implemented a simulator based on our proposed abstracted model. In the simulator, we can specify a concrete I/O behavior for each unit of a bus system, enabling us to check whether real-time constraints are satisfied in the specified behavior setting, as well as influence of bus communication errors. We present some experimental results to show that our abstraction is appropriate and effective for the real-time constraint verification. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11451459 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムLSI設計技術(SLDM) 巻 2004, 号 122(2004-SLDM-117), p. 1-6, 発行日 2004-12-01 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |