ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. シンポジウム
  2. シンポジウムシリーズ
  3. コンピュータセキュリティシンポジウム
  4. 2024

二色カードプロトコルの上下カードプロトコルへの変換手法の検討---任意関数の計算を可能とするカード枚数の導出

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/241013
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/241013
e6b0fb75-67d0-4717-a2d2-86520be48701
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-CSS2024267.pdf IPSJ-CSS2024267.pdf (563.0 kB)
 2026年10月15日からダウンロード可能です。
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, CSEC:会員:¥0, SPT:会員:¥0, DLIB:会員:¥0
Item type Symposium(1)
公開日 2024-10-15
タイトル
言語 ja
タイトル 二色カードプロトコルの上下カードプロトコルへの変換手法の検討---任意関数の計算を可能とするカード枚数の導出
タイトル
言語 en
タイトル General Conversion Scheme from Two-colored Card-based Protocols to Updown Protocols---the number of cards for computing an arbitrary function
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 カードベース暗号,秘密計算,上下カード
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
名古屋大学
著者所属
名古屋大学
著者所属(英)
en
Nagoya University
著者所属(英)
en
Nagoya University
著者名 櫻井, 巧実

× 櫻井, 巧実

櫻井, 巧実

Search repository
楫, 勇一

× 楫, 勇一

楫, 勇一

Search repository
著者名(英) Takumi, Sakurai

× Takumi, Sakurai

en Takumi, Sakurai

Search repository
Yuichi, Kaji

× Yuichi, Kaji

en Yuichi, Kaji

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 カードベース暗号では,現在主流となっている2種類のカード(二色カード)を用いる方法以外にも,カードの上下方向を区別できる1種類のカード(上下カード)を用いる方法等が考えられている.上下カードプロトコルはビットを表現するカードの枚数を半分にできることや,二色カードプロトコルに変形できるという特徴があるため,カードベース暗号の計算能力解明に寄与することが期待されている.しかし,上下カードプロトコルの開発や計算能力の解明に向けた研究は十分とは言えず,二色カードとの関係性についても明確でない点が多い.本稿では,二色カードプロトコルを上下カードプロトコルへ変換できる十分条件を示し,具体的な変換手順を述べるとともに,上下カードでの任意のn入力論理関数の計算がn+3枚,任意のn入力対称関数の計算がn+1枚で可能であることを示す.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Besides majorly investigated two-colored cards, there are studies of card-based cryptography that use updown cards printed with rotationally asymmetric symbols. A card-based protocol for updown cards is advantageous in making the protocol simple and efficient, but not so much effort has been made to develop updown card protocols, and not so much is known about the relation between protocols for two-colored cards and updown cards. This study discusses a sufficient condition of two-colored cards protocols under which the protocol can be converted for updown cards and describes the actual conversion procedure. With the conversion, it is clarified that there are updown card protocols that compute an arbitrary n-ary Boolean function and an arbitrary n-ary symmetric function with n+3 and n+1 cards, respectively.
書誌情報 コンピュータセキュリティシンポジウム2024論文集

p. 1996-2002, 発行日 2024-10-15
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 07:46:20.548628
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

櫻井, 巧実, 楫, 勇一, 2024, 二色カードプロトコルの上下カードプロトコルへの変換手法の検討---任意関数の計算を可能とするカード枚数の導出: 情報処理学会, 1996–2002 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3