ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. シンポジウム
  2. シンポジウムシリーズ
  3. コラボレーションとネットワークサービス
  4. 2024

名詞句群短時間把握のための音声重畳再生手法の基礎検討

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/240640
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/240640
7de6f065-7f98-4555-b491-96bd90e77659
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-CNWS2024013.pdf IPSJ-CNWS2024013.pdf (320.0 kB)
 2026年11月14日からダウンロード可能です。
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, CN:会員:¥0, DLIB:会員:¥0
Item type Symposium(1)
公開日 2024-11-14
タイトル
タイトル 名詞句群短時間把握のための音声重畳再生手法の基礎検討
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
日本大学文理学部
著者所属
日本大学大学院総合基礎科学研究科
著者所属
日本大学文理学部
著者所属
日本大学文理学部
著者名 池田, 悠星

× 池田, 悠星

池田, 悠星

Search repository
土岐田, 力輝

× 土岐田, 力輝

土岐田, 力輝

Search repository
呉, 健朗

× 呉, 健朗

呉, 健朗

Search repository
宮田, 章裕

× 宮田, 章裕

宮田, 章裕

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 視覚障害者は外界の状況や文字情報を把握することが困難であり,晴眼者との間に情報格差が生じている.特に,レストランのメニューのような名詞句群が提示される場面では,視覚障害者がこれらの情報を把握するのは容易ではない.視覚障害者が名詞句群を把握する一般的な手法として,スクリーンリーダを用いた音声再生が多く用いられている.しかし,従来手法では 1 つずつ連続的に音声出力される名詞句を聞き取る必要があり,名詞句群全体の把握に時間がかかる.この問題を解決するために本稿では,視覚障害者が名詞句群全体を短時間で把握できるようにすることを研究課題とし,この課題を達成するために音声時間差重畳再生手法を提案する.具体的には,名詞句群に含まれるある名詞句の音声が再生されている最中に,次の名詞句の音声を部分的に重ねて再生する手法である.今後の研究では,実験参加者に時間差重畳音声を聞き取らせる対照実験を行い,正確に把握できた名詞句の割合を定量的に評価するとともに,音声の把握のしやすさに関する自由記述を通して定性的な評価を行い,本提案手法の有用性を確認する予定である.
書誌情報 ワークショップ2024 (CN Workshop 2024) 論文集

巻 2024, p. 81-82, 発行日 2024-11-14
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 07:54:51.959473
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3