WEKO3
アイテム
タッチタイピング学習のためのスマートフォンを利用した運指記録システムの開発と実践報告
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/238193
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/238193dfba4c5a-1e9e-4b81-bc07-f9ecc6b76a65
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年8月15日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, IS:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-08-15 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | タッチタイピング学習のためのスマートフォンを利用した運指記録システムの開発と実践報告 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 一般 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
青山学院大学社会情報学部 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
青山学院大学社会情報学部 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
青山学院大学社会情報学部 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
School of Social Informatics, Aoyama Gakuin University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
School of Social Informatics, Aoyama Gakuin University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
School of Social Informatics, Aoyama Gakuin University | ||||||||||||
著者名 |
鈴木, 彩未
× 鈴木, 彩未
× 池田, 悠子
× 松澤, 芳昭
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本稿では,我々が開発している教育現場でタッチタイピング教育に使用するためのキーボード運指記録システム「TeTro」の実践報告を行う.提案システムは,IS-167 で発表したシステム [1] の改良版で,学生がスマートフォンで撮影したタイピング動画を用いて運指を記録し,学生にフィードバックをすることを目的としている.「動画と押下時間の同期方式」により半自動で学生自身が 15 分程度で運指を登録可能であり,大学の授業で全ての受講者に対する定期的な運指測定が実用となった.2024 年度前期の授業で約 70 名の受講生に対する実践を行った結果,初期に実施した運指教育により正しい運指が身につき,その後定着する様子が定量的に明らかになった.運指を定期的に確認することは,学生が運指を見直し,運指の基礎訓練をやり直す動機となることもわかった. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11253943 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告情報システムと社会環境(IS) 巻 2024-IS-169, 号 18, p. 1-7, 発行日 2024-08-15 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8809 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |