Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2024-08-03 |
タイトル |
|
|
タイトル |
パズルを用いた高校生向けの量子人材育成教材の提案 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Proposal of quantum human resource development materials for high school students using puzzles |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
量子コンピュータ,量子アニーリング,量子人材育成,組合せパズルゲーム |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
静岡県立大学 |
著者所属 |
|
|
|
静岡県立大学 |
著者所属 |
|
|
|
静岡県立大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
University of Shizuoka |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
University of Shizuoka |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
University of Shizuoka |
著者名 |
福永, 智渉
湯瀬, 裕昭
大久保, 誠也
|
著者名(英) |
Fukunaga, Chiho
Yuze, Hiroaki
Okubo, Seiya
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本研究の目的は,高校生を対象として量子人材を育成することである.そこで,目標達成の第一歩 として,パズルと量子アニーリングを題材とした教材を提案する.提案する教材は,問題解決のプロセス を体験させることにより,量子情報処理に興味を持たせることに主眼をおいている.作成した教材では, 条件ブロックを組合せることで,量子アニーリングを利用して身近なパズルを解くことができる.このこ とにより,数学や物理の前提知識を必要とせずに,量子アニーリングを体験することができる. |
書誌情報 |
情報教育シンポジウム論文集
巻 2024,
p. 291-296,
発行日 2024-08-03
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |