ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 全国大会
  2. 86回
  3. インタフェース

拡張現実を用いた肺音聴診のための解剖学習システム

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/236633
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/236633
fec99680-b3d7-4755-950d-314a148aa9fd
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-Z86-1ZE-03.pdf IPSJ-Z86-1ZE-03.pdf (682.8 kB)
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
Item type National Convention(1)
公開日 2024-03-01
タイトル
タイトル 拡張現実を用いた肺音聴診のための解剖学習システム
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 インタフェース
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
東京医療保健大
著者所属
東京医療保健大
著者名 市村, 悠

× 市村, 悠

市村, 悠

Search repository
杉田, 純一

× 杉田, 純一

杉田, 純一

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 聴診は,聴診器を用いて身体内部の音を聴取することで,患者の状態を判断するフィジカルアセスメントの基本手技のひとつである.肺音聴診を正しいケアに結びつけるためには,肺音の発生機序を理解する必要がある.本研究では,人体に肺,気管支,肋骨などの臓器をAR表示することで,聴診手技と肺の解剖学的知識の橋渡しをするための解剖学習システムを提案する.姿勢推定を用いて臓器画像の表示位置を算出することで,ARマーカを使用せずにリアルタイムに臓器画像を人体にAR表示することができる.これにより,聴診を行いながら,肺の構造や各呼吸音の発生源などを学習することができる.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00349328
書誌情報 第86回全国大会講演論文集

巻 2024, 号 1, p. 35-36, 発行日 2024-03-01
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 09:10:57.724886
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3