ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 全国大会
  2. 86回
  3. 人工知能と認知科学

日本語の発音で悩む外国人に向けたピッチ分析と音素アライメントに基づく正しいアクセントの提示方法

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/236043
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/236043
c7f22527-d391-4115-905a-77452643ee2a
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-Z86-4R-07.pdf IPSJ-Z86-4R-07.pdf (485.5 kB)
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
Item type National Convention(1)
公開日 2024-03-01
タイトル
タイトル 日本語の発音で悩む外国人に向けたピッチ分析と音素アライメントに基づく正しいアクセントの提示方法
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 人工知能と認知科学
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
金沢工大
著者所属
金沢工大
著者所属
金沢工大
著者所属
金沢工大
著者所属
金沢工大
著者名 松井, 達哉

× 松井, 達哉

松井, 達哉

Search repository
Aman, Semwal

× Aman, Semwal

Aman, Semwal

Search repository
寺岡, 侑汰

× 寺岡, 侑汰

寺岡, 侑汰

Search repository
的場, 渓太

× 的場, 渓太

的場, 渓太

Search repository
金道, 敏樹

× 金道, 敏樹

金道, 敏樹

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 日本語対話を望む在日外国人は、自分の日本語発音を改善したいと強く感じている。しかし、日本語の発音を学習でき、かつ分かり易く改善すべき点を指摘してくれるシステム、中でも在日外国人がどこでも気軽に使えるものはない。今回、日本語母語話者と日本語非母語話者の発話を、日本語の発音で重要とされる音の高さ、音の長さ、音色の3つに着目して解析した。この解析結果を踏まえて、日常生活でよく使う単語を対象に、日本語非母語話者が単語を発話すれば、日本語母語話者のものとどう違うかを、基本周波数と音素アライメントに基づいて提示する日本語発話支援システムを試作したので報告する。
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00349328
書誌情報 第86回全国大会講演論文集

巻 2024, 号 1, p. 401-402, 発行日 2024-03-01
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 09:25:03.509569
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3