Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2024-07-12 |
タイトル |
|
|
タイトル |
実社会通信データセットにおけるプローブ系アクセスの混入と除外処理の試行 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Contamination of Probe Category Access Exclusion in Real World Traffic Dataset and Trial of Exclusion |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学情報基盤センター |
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学大学院情報学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
国立情報学研究所ストラテジックサイバーレジリエンス研究開発センター |
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学情報基盤センター |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Information Technology Center, Nagoya University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Informatics, Nagoya University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Center for Strategic Cyber Resilience Research and Development, National Institute of Informatics |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Information Technology Center, Nagoya University |
著者名 |
嶋田, 創
小川, 剛史
長谷川, 皓一
山口, 由紀子
|
著者名(英) |
Hajime, Shimada
Takeshi, Ogawa
Hirokazu, Hasegawa
Yukiko, Yamaguchi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
世の中には悪性通信検知研究に向けた通信データセットが多数存在している.しかしながら,実ネットワークから採取し匿名化処理だけを行った通信データセットにおいては,ポートスキャンなどの攻撃対象を調査する通信 (プローブ系の通信) が大量に含まれている.この通信データセットをそのまま用いて良性通信/悪性通信検知の識別器を作成した場合,大量にあるプローブ系の通信の特徴にひっぱられて良い識別器が作成できないことが考えられる.そこで本論文では,実ネットワークから採取された通信データセットに対してプローブ系の通信と思われるものを除外するための基準を設定し,設定に沿った除外を行った場合および行わない場合で作成した識別器の評価を行った.また,プローブ系通信としてカテゴライズした通信に対して,どのような意図を持ったプローブかについて推測を試みる. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
There are many network communication based traffic dataset for malicious traffic detection researches. However, in a dataset which gathers data from practical networks (with anonymization), it contains probe type communications which is aimed to search victims. If we create classifier which classifies malicious and benign communications including probe type communications, it may create not good classifier because it is largely affected with dominant probe type communications. In this paper, we defined thresholds to exclude probe type communications and evaluated performance of classifiers which are created with including / excluding probe type communications based on thresholds. Furthermore, we estimated intentions of probe type communications which is categorized by thresholds. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12326962 |
書誌情報 |
研究報告インターネットと運用技術(IOT)
巻 2024-IOT-66,
号 6,
p. 1-12,
発行日 2024-07-12
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8787 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |