ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. 音声言語情報処理(SLP)
  3. 2024
  4. 2024-SLP-152

コード進行を用いた能動的な音楽推薦技術の提案

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/234748
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/234748
bba1afb2-8aff-4ca4-9fc0-062733987d6c
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-SLP24152061.pdf IPSJ-SLP24152061.pdf (325.1 kB)
 2026年6月7日からダウンロード可能です。
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, SLP:会員:¥0, DLIB:会員:¥0
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2024-06-07
タイトル
タイトル コード進行を用いた能動的な音楽推薦技術の提案
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ポスターセッション2
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
広島市立大学大学院情報科学研究科
著者所属
広島市立大学大学院情報科学研究科
著者名 小野坂, 浩

× 小野坂, 浩

小野坂, 浩

Search repository
常盤, 達司

× 常盤, 達司

常盤, 達司

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 音楽ストリーミングサービスの普及に伴い,大規模な楽曲データベースからユーザの好みに合わせた楽曲を推薦する技術(音楽推薦技術)に注目が集まっている.楽曲を構成する三大要素として「メロディー・リズム・ハーモニー」があり,コード進行はメロディーに大きな影響を与える要素として知られている.現在,数多くのコード進行が存在し,コードの構成やコード進行の遷移によって楽曲の印象は大きく変化する.従来の音楽推薦技術の一つである「内容に基づくフィルタリング」において,コード進行を用いた推薦では,楽曲全体におけるコード進行をもとに推薦するため,コード進行の遷移までは考慮されていない.そこで本研究では,ユーザが選択した楽曲から,好みのコード進行の遷移を能動的に選択してもらい,同じコード進行の遷移を持つ楽曲を推薦するシステムを提案する.本システムを用いることで,従来の推薦技術では推薦されなかった未知の楽曲との出会いが期待できる.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10442647
書誌情報 研究報告音声言語情報処理(SLP)

巻 2024-SLP-152, 号 61, p. 1-5, 発行日 2024-06-07
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8663
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 09:42:17.719026
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3