WEKO3
-
RootNode
アイテム
数学問題文を入力とした3Dモデル自動生成システムの検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/233554
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/233554fb8f4490-fa66-416c-b5a5-8ef1883806fb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年3月16日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
CLE:会員:¥0, DLIB:会員:¥0, 非会員:¥0, IPSJ:学会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-16 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 数学問題文を入力とした3Dモデル自動生成システムの検討 | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 福岡未踏クリエータセッション | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
九州大学工学部電気情報工学科 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
九州大学工学部電気情報工学科 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
九州大学大学院システム情報科学研究院::株式会社Teliha | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
九州大学大学院システム情報科学研究院 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
九州大学大学院システム情報科学研究院 | ||||||||||||||||||
著者名 |
尾崎, 真大
× 尾崎, 真大
× 宮脇, 智也
× 中村, 優吾
× 部谷, 修平
× 大久保, 文哉
× 島田, 敬士
|
|||||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 3 次元的な空間認識能力は数学的理解を深める上で重要である.しかし,空間認識能力に課題を持つ児童や生徒にとって,空間図形の理解は難しい場合がある.GeoGebra などのツールを活用して操作可能な 3D モデルを使用することが,この問題の解決策として考えられている.しかし,3D モデルの作成には複数のツールの組み合わせや GeoGebra の独自スクリプト言語の編集が必要であり,これがユーザーにとっての大きな障壁となり,多くの時間を必要とする場合がある.そこで本プロジェクトでは,数学の問題文から自動的に 3D モデルを生成するシステムを Web アプリケーションとして実装した.このシステムは,OCR 技術を使用して問題文をテキスト化し,GeoGebra スクリプトを自動生成することで,GeoGebra を用いた 3D モデルの描画の自動化を実現する.GeoGebra スクリプトの自動生成手法は現在,中程度の精度であり,さらなる改善が必要であることが明らかになった. | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AA12496725 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
研究報告教育学習支援情報システム(CLE) 巻 2024-CLE-42, 号 7, p. 1-6, 発行日 2024-03-16 |
|||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||
収録物識別子 | 2188-8620 | |||||||||||||||||
Notice | ||||||||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |
Share
Cite as
尾崎, 真大, 宮脇, 智也, 中村, 優吾, 部谷, 修平, 大久保, 文哉, 島田, 敬士, 2024, 数学問題文を入力とした3Dモデル自動生成システムの検討: 情報処理学会, 1–6 p.
Loading...