WEKO3
-
RootNode
アイテム
自律システム間セグメントルーティングのための合意形成手法の提案と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/233077
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/23307775474f36-9a82-46d2-bd51-4d3ccf830e18
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年3月5日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, IOT:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-05 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 自律システム間セグメントルーティングのための合意形成手法の提案と評価 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | Proposal and evaluation of a consensus algorithm for segment routing between autonomous systems | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | IOT-G | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
近畿大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
近畿大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Kindai University | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Kindai University | ||||||||||
著者名 |
古西, 慎之介
× 古西, 慎之介
× 柏崎, 礼生
|
|||||||||
著者名(英) |
Shinnosuke, Konishi
× Shinnosuke, Konishi
× Hiroki, Kashiwazaki
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 現在,セグメントルーティング (Segment Routing: SR) は自律システム (Autonomous Systems: AS) 内で用いられることがもっぱらとなっている.しかし,AS 間で SR をしたいという要求が,特に遅延時間センシティブなアプリケーションを利用する層から上がっている.しかし,SR により優先された経路を占有することは,ほかのトラフィックとの間で不公平が生じてしまうことが指摘され得る.そこで,本研究では AS 間 SR に関わるルータ同士の貢献度に基づく,経路申請・合意形成手法を提案する.本稿は,提案手法を実装した環境での評価実験を通して,本提案手法の有効性を示そうとするものである. | |||||||||
論文抄録(英) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Segment Routing (SR) is used exclusively within Autonomous Systems (AS). However, there is a growing demand for inter-AS SR, especially from the layer using delay-sensitive applications. However, it can be pointed out that occupying a preferred route by SR may cause unfairness with other traffic. Therefore, we propose a route application and agreement method based on the routers' contribution to inter-AS SR. This paper shows the effectiveness of the proposed method through evaluation experiments in an environment where the proposed method is implemented. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12326962 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告インターネットと運用技術(IOT) 巻 2024-IOT-64, 号 57, p. 1-4, 発行日 2024-03-05 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8787 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |