Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2024-03-05 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ネットワーク機器設定解析によるネットワーク構成モデル自動抽出―マルチベンダ対応に向けて― |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Automatic Extraction of Network Configuration Model by Analyzing Configuration of Network Elements -Toward Multi-Vendor Support- |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
IOT-A |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
信州大学 |
著者所属 |
|
|
|
国立情報学研究所 |
著者所属 |
|
|
|
信州大学 |
著者所属 |
|
|
|
日本工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
信州大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Shinshu University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Institute of Informatics |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Shinshu University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nippon Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Shinshu University |
著者名 |
中村, 光晟
鈴木, 彦文
小形, 真平
橋浦, 弘明
岡野, 浩三
|
著者名(英) |
Kosei, Nakamura
Hikofumi, Suzuki
Shinpei, Ogata
Hiroaki, Hashiura
Kozo, Okano
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
ネットワーク構築後の手戻りを低減するために,ネットワーク設計段階での事前検証(本番環境を構築する前の実機を用いない検証)の質は重要である.そして,その質を高めるために,我々はこれまでネットワーク構成の仕様を形式化したネットワーク構成モデルと,その検証をネットワークシミュレータを介して自動化する手法を提案してきた.しかし,ネットワーク構成モデルの作成は手作業であるため,先行手法の導入の敷居が高いという課題がある.そのため本稿では,事前検証を促進する先行手法の導入の敷居を下げることを目的とし,ネットワーク機器設定の解析によるネットワーク構成モデルの自動抽出手法を提案する.提案手法では入力された機器設定を構文解析し,得られたデータに基づきネットワーク構成モデルを抽出する.また本稿では,マルチベンダ対応に向けて Cisco と YAMAHA の機器による既存ネットワークを対象とした自動抽出を試行し,機器設定をどの程度モデルとして表現できるのか,およびベンダ間での機器設定の差異がモデル上でどのような差異を生じるのかを調査した. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In order to reduce rework after network construction, the quality of pre-verification (verification without using actual equipment before constructing the production environment) in the network design phase is important. To improve the quality, we have proposed NCM(Network Configuration Model) that formalizes the network configuration specifications and a method to automate the verification process using a network simulator. However, the creating NCM is a manual process, which makes it difficult to introduce prior methods. Therefore, in this paper, we propose a method for automatically extracting NCM by analyzing configuration of network Elements with the aim of lowering the barrier to the introduction of prior methods that facilitate prior verification. The proposed method parses the input device configuration and extracts NCM based on the obtained data. In this paper, we also conducted a trial run of automatic extraction for existing networks using Cisco and YAMAHA devices to investigate the extent to which device configurations can be represented as the model and how differences in device configurations between vendors cause differences in the model. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12326962 |
書誌情報 |
研究報告インターネットと運用技術(IOT)
巻 2024-IOT-64,
号 6,
p. 1-8,
発行日 2024-03-05
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8787 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |