Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2024-02-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
若齢者に配慮した車両から発生するVHF音の探査-その1 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Monitoring VHF sound generated by vehicles with consideration for young people |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属 |
|
|
|
小林理学研究所 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kobayasi Insitute of Physical Research |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa Institute of Technology |
著者名 |
上田, 麻理
向井, 基貴
廣江, 正明
清原, 良三
|
著者名(英) |
Mari, Ueda
Motoki, Mukai
Masaaki, Hiroe
Ryozo, Kiyohara
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本研究では,車両から発生する高周波音に着目し,列車内の高周波音の発生状況のための高周波音の曝露実態調査を行った.さらに,高周波音の聴こえの状態を明らかにするために,大学生を対象とした高周波純音可聴域の計測及び,列車内での聴感実験を行った.その結果,対象とした私鉄沿線の特にカーブから 18kHz から 20kHz 近傍の高周波音が複数観測された.また,閾値測定において高周波帯域の試験音が聞こえた場合には列車内においても高周波音を,知覚していることが分かった. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In this study, a survey of the current situation of exposure to high-frequency sound in the situation of high-frequency sound in vehicles was conducted, focusing on the high-frequency sound generated by trains and vehicles. Furthermore, in order to clarify the state of hearing of high-frequency sounds, high-frequency pure sound audible range measurements were carried out on college students, and hearing experiments were conducted in the train. As a result, several high-frequency sounds between 18 kHz and 20 kHz were observed, especially from curves along the target private railway line. It was also found that high-frequency sounds were perceived in the train when high-frequency test sounds were heard in the threshold measurement. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11515904 |
書誌情報 |
研究報告高度交通システムとスマートコミュニティ(ITS)
巻 2024-ITS-96,
号 2,
p. 1-4,
発行日 2024-02-26
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8965 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |