ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. 教育学習支援情報システム(CLE)
  3. 2023
  4. 2023-CLE-41

ロボットとの協同活動による非認知能力の向上に関する検討

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/231254
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/231254
74f9875b-4773-47c7-a50d-028a56296bd8
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-CLE23041024.pdf IPSJ-CLE23041024.pdf (1.1 MB)
 2025年11月25日からダウンロード可能です。
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, CLE:会員:¥0, DLIB:会員:¥0
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2023-11-25
タイトル
タイトル ロボットとの協同活動による非認知能力の向上に関する検討
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 CLE一般セッション(2)
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
大阪工業大学情報科学部
著者所属
大阪工業大学情報科学部
著者名 稲岡, 秀和

× 稲岡, 秀和

稲岡, 秀和

Search repository
大井, 翔

× 大井, 翔

大井, 翔

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 昨今の小学校教育では,「学びに向かう力」と「人間性」などの「非認知能力」が注目されている.本研究では,複数台の家庭用ロボットとの対話を利用し,非認知能力を促進するシステムを提案する.具体的には本システムは SIGVerse の仮想空間上でロボットが動作し,ユーザは仮想空間上でとロボットとの対話インタラクションを通じて,非認知能力の向上を行う.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12496725
書誌情報 研究報告教育学習支援情報システム(CLE)

巻 2023-CLE-41, 号 24, p. 1-6, 発行日 2023-11-25
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8620
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 10:50:04.705140
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3