WEKO3
-
RootNode
アイテム
キャンパスネットワークにおけるVLAN設定の自動化の一検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/231163
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2311630a843e41-e4f5-47f0-9954-d520787dbd60
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2025年11月30日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, IOT:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-11-30 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | キャンパスネットワークにおけるVLAN設定の自動化の一検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Discussion on Automation of VLAN Configuration in a Campus Network | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ネットワーク運用 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
鳥取大学情報戦略機構 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Organization for Information Strategy and Management, Tottori University | ||||||||
著者名 |
大森, 幹之
× 大森, 幹之
|
|||||||
著者名(英) |
Motoyuki, Ohmori
× Motoyuki, Ohmori
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | キャンパスネットワークにおいては依然 VLAN による多重化も多く,人の手作業によって設定されることが未だにある.しかし,手動による設定では誤りを完全に防ぐことは難しい.また,既存手法では,同一製造メーカのスイッチのみに対応,事前に必要となるネットワーク構成の把握といった課題がある.そこで,本稿では,異なる製造メーカにも対応し,ネットワーク構成の事前把握を必要としない,VLAN の設定の自動化の一手法を提案する.提案手法では,VLAN ID とエッジスイッチの管理用 IP アドレス,VLAN を設定するエッジポートを入力として受け取る.そして,コアスイッチからエッジスイッチまでの経路を自動的に導出し,VLAN を自動的に設定する.VLAN の設定にあたっては,コアスイッチから順番に設定し,最後にエッジスイッチを設定する.これにより,中間のスイッチで何らかの原因による設定失敗が発生した際でも,エッジスイッチでの通信断を最小限に留める.提案手法を 499 台の無線 LAN 基地局の VLAN の切り替えに適用した結果,設定の誤りを排除しつつ,短時間で実施できた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | VLAN has been still employed in campus networks, and may be configured by human manual operations. It is difficult to completely prevent configuration errors or delays in manual operations. In addition, existing methods have issues such that switches produced only by the same manufacturer are supported in a network, a network toplogy must be defined in advance, and so on. In this paper, we propose a method for automating VLAN configuration that supports switches produced by different manufacturer and requires no network toplogy map in advance. The proposed method requires only three variables: a VLAN ID, a management IP address of an edge switch, and an edge port of the edge switch where the VLAN is to be configured. It then automatically computes a path from a core switch to the edge switch and automatically configures the VLAN. The VLAN is configured starting with the core switch and ending with the edge switches. This minimizes communication breakdowns at the edge switches even when a configuration failure occurs at an intermediate switch for some reason. The proposed method has been applied to a VLAN switchover of 499 wireless LAN APs, and the switchover has been completed in a short period of time with no configuration errors. | |||||||
書誌情報 |
インターネットと運用技術シンポジウム論文集 巻 2023, p. 9-15, 発行日 2023-11-30 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |