WEKO3
アイテム
視線認識を用いたVRプレゼンテーション個人練習システムの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230600
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2306008d6378c4-e9a0-4caf-ab20-a3b86e489476
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-16 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 視線認識を用いたVRプレゼンテーション個人練習システムの開発 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | インタフェース | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
拓大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
拓大 | ||||||||||
著者名 |
伊藤, 拓海
× 伊藤, 拓海
× 早川, 栄一
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | プレゼンテーションの練習時において,プレゼンターが自身の問題を客観的に発見することは難しい.特に練度が低い段階では,内容を読み上げることに注力し視線移動や声量,発話ペースなど自身の振る舞いにまで注意を払うことは困難に近い.また,頭の向きや視線はコミュニケーションにおける鍵となり,聴者に与える印象に大きく影響する要素であるが,自身での把握や評価は難しく練習環境に左右される.そこで,視線認識が可能なHMDを用いて視線情報などの記録をおこない,各種情報とアドバイス,実践環境に寄せたVR空間の提供により自己矯正を行える個人練習支援システムの開発をおこなった.学生に対し評価実験を実施し,有効性を検証した. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第85回全国大会講演論文集 巻 2023, 号 1, p. 103-104, 発行日 2023-02-16 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |