Item type |
National Convention(1) |
公開日 |
2023-02-16 |
タイトル |
|
|
タイトル |
実環境利用を指向したECG特徴に基づく回帰型感情推定アプリケーション |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
人工知能と認知科学 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
横浜国大 |
著者所属 |
|
|
|
横浜国大 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川県立産業技術研究所 |
著者所属 |
|
|
|
横浜国大 |
著者所属 |
|
|
|
ヤマハ発動機 |
著者所属 |
|
|
|
ヤマハ発動機 |
著者所属 |
|
|
|
ヤマハ発動機 |
著者所属 |
|
|
|
株式会社ミルウス |
著者所属 |
|
|
|
株式会社ミルウス |
著者名 |
西原, 翼
富濱, 啓伍
迎田, 隆幸
島, 圭介
井上, 真一
小池, 美和
平野, 明典
神谷, 昭勝
南, 重信
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
生体信号に基づく感情分類では,実環境で利用可能な生体信号の制限や分類対象クラスが有限個であることに起因する感情表現力の限界が課題となる.本研究では実環境でも利用可能かつ従来法より優れた感情表現を有する新たな感情推定法を提案する.提案法では知識の蒸留に基づく次元削減手法を用いてECGのみによる感情推定を実現し,提案モデルの最終層を分類モデルから回帰モデルに置換することで覚醒度・感情価の連続的な推定を試みた.実験では二輪車実車環境において,走行中のECGおよび走行動画の視聴時におけるリアルタイム感情ラベルを計測し,感情推定精度の検証を行った.結果から実車環境における提案法の有効性が示された. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00349328 |
書誌情報 |
第85回全国大会講演論文集
巻 2023,
号 1,
p. 671-672,
発行日 2023-02-16
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |