Item type |
Trans(1) |
公開日 |
2023-07-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
サッカースクールにおける楽しさに関するアンケート分析と因果探索 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Questionnaire Analysis and Causal Search for Enjoyment in Soccer Schools |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
[一般投稿論文] 相関関係, 因果探索, LiNGAM, サッカー |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者所属 |
|
|
|
徳島大学 情報センター |
著者所属 |
|
|
|
徳島大学 大学院社会産業理工学研究部 |
著者所属 |
|
|
|
徳島ヴォルティス株式会社 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Center for Administration of Information Technology, Tokushima University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Integrated Arts and Sciences, Tokushima University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Hometown Promotion Department, Tokushima Vortis |
著者名 |
谷岡, 広樹
佐藤, 充宏
柘植, 竜治
|
著者名(英) |
Hiroki, Tanioka
Mitsuhiro, Sato
Ryuji, Tsuge
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
スポーツにおいて,身体活動を楽しむことや他者との交流の重要性が示唆されている.地域のスポーツ振興を理念の1つとしているサッカースクールにとっては重要なテーマである.過去の調査において,我々はサッカースクールに通うスクール生を対象にアンケートを行い,ゲーム形式の練習が楽しさにつながることを明らかにした.また,アンケート項目間の相関分析の結果から,サッカースクールの楽しさは,よく走ることやよくボールに関わることと関係があることが示唆された.しかしながら,よく走り,よくボールに関わったから楽しかったのか,楽しかったからよく走り,よくボールに関わることにつながったのかについては,相関関係では明らかにできなかった.そこで本稿では,楽しかったか,たくさん走ったか,シュートやパスをたくさんしたか,ドリブルをたくさんしたか等,5段階のリッカート尺度を用いて回収されたアンケート項目を非ガウス分布の連続的な変数であると考え,アンケート項目間の因果関係を得るためにDirectLiNGAMを用いて因果探索を行う方法を試みた.因果探索の結果は相関分析の結果とも矛盾はなく,サッカースクールが楽しかったからよく走り,よくボールに関わることにつながった可能性が示された.このプラクティスから,これまで明らかにできなかったアンケート結果の因果関係が明らかになり,スクール運営に役立つという知見が得られたので報告する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
The importance of enjoying physical activity and interacting with others in sports has been suggested. This is an important theme for soccer schools, whose mission is to promote sports in the community. In our previous study, we conducted a questionnaire survey of students attending a soccer school and found that game-style practice leads to enjoyment. The results of the correlation analysis among the questionnaire items suggested that the enjoyment of soccer school is related to running well and being involved with the ball. However, it was not clear from the correlations whether the enjoyment came from running a lot and being involved with the ball more, or from running a lot and being involved with the ball more because it was enjoyable. Therefore, in this paper, we considered the questionnaire items collected using a 5-point Likert scale, such as whether they had fun, ran a lot, shot and passed a lot, dribbled a lot, etc., as continuous variables with a non-Gaussian distribution, and tried a causal search method using DirectLiNGAM to obtain causal relationships among the questionnaire items. The results of the causal search were consistent with the results of the correlation analysis, indicating that the respondents enjoyed soccer school, which may have led them to run a lot and get involved with the ball more. This practice clarified the causal relationship between the results of the questionnaire, which had not been clarified before, and provided useful information for the management of the school. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12894091 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌デジタルプラクティス(DP)
巻 4,
号 3,
p. 74-87,
発行日 2023-07-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2435-6484 |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |