WEKO3
アイテム
CO2センサを用いた車内人検知システムの検証
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/221508
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2215088c0ab819-6ce9-46f5-a981-fbadee8af0db
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-02-17 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | CO2センサを用いた車内人検知システムの検証 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | インタフェース | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
神戸市立高専 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
神戸市立高専 | ||||||||||
著者名 |
土取, 嵩
× 土取, 嵩
× 高田, 崚介
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 近年、エンジンを切った車内に子どもが放置される事故が問題となっている。事故を防ぐために、車内で取り残された子どもを検知し、周りに伝えるシステムが必要である。人を検知するセンサはカメラや焦電型赤外線がよく用いられているが、どちらの手法も死角をなくすために必要なセンサの個数が増えてしまうデメリットがある。そこで、本研究ではCO2センサを用いた場合に車内で人を検知できるか検討する。CO2センサを用いた人を検知するシステムはビルなどの室内での居室人数推定などに用いられ、室内の換気システムなどに活用されている。このシステムを車内空間に適用することで、取り残された子どもを認識し、事故を防ぐことができると考える。 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第84回全国大会講演論文集 巻 2022, 号 1, p. 97-98, 発行日 2022-02-17 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |