WEKO3
アイテム
カメラを用いた咀嚼センシングアプリの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/221246
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2212464304529f-e6f5-4dd8-92f3-005fcf7b6bb9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-02-17 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | カメラを用いた咀嚼センシングアプリの開発 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ネットワーク | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
慶大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
慶大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
慶大 | ||||||||||||
著者名 |
怡土, 周平
× 怡土, 周平
× 松井, 良太
× 杉浦, 裕太
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 咀嚼運動は食事における大切な動作である。現代人の食事は軟食化が進んでおり、これにより咀嚼回数が減少し、顎関節症や肥などの原因になっているとされる。また、左右の咀回数が偏ることで、歯並びや顔の歪みなどの悪影響がもたらされる可能性がある。そこで本研究では、撮影したカメラから顔の特徴点を抽出することで、咀嚼を検出し、ユーザーにフィードバックするアプケーションを開発する。咀嚼の回数をカウントする同時に、サポートベクタマシンを用いた左右の咀嚼分類器を生成することで、左右の咀嚼回数のバランが良いかどうかを判別する。 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||
書誌情報 |
第84回全国大会講演論文集 巻 2022, 号 1, p. 145-146, 発行日 2022-02-17 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |