WEKO3
-
RootNode
アイテム
ビスケットの19年とプログラミング教育
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/220469
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2204697347fd03-96e5-4019-b590-f4f7c2304709
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Trans(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-10-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ビスケットの19年とプログラミング教育 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | 19 Years of Viscuit and Programming Education | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | [招待論文] プログラミング教育,プログラミング言語 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
合同会社デジタルポケット | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Digitalpocket LLC. | ||||||||
著者名 |
原田, 康徳
× 原田, 康徳
|
|||||||
著者名(英) |
Yasunori, Harada
× Yasunori, Harada
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | プログラミング言語ビスケットが誕生して19年になる.その間,単なるプログラミング言語の開発を越えて,ビスケットによる教材,ビスケットの指導法の開発にも関わってきた.ビスケットの指導者育成を目指した「ビスケットファシリテータ講習」は100回を超え,修了者も1,000名に達した.無償で提供しているアプリも,GIGAスクール構想で配布されたタブレットに採用された影響もありiOSだけで260万ダウンロードに達し,非常に多くの小学校に採用されている.本稿ではこの19年間を振り返って,どのようにビスケットとその周辺が変わってきたのか,そしてこれからどの方向に進むべきなのかを述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | It has been 19 years since the programming language Viscuit was born. During that time, we have been involved not only in the development of a programming language, but also in teaching materials using Viscuit and Viscuit teaching methods. The “Viscuit Facilitator Training Course,” aimed at training Viscuit instructors, has been held more than 100 times, and the number of graduates has reached 1,000. The free application has been downloaded 2.6 million times on iOS alone, partly due to its use in the tablets distributed as part of the GIGA School Initiative, and has been adopted by a large number of elementary schools. This paper looks back over the past 19 years and discusses how Viscuit and its surroundings have changed and where it should go from here. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12697953 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE) 巻 8, 号 3, p. 1-7, 発行日 2022-10-21 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2188-4234 | |||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |