ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論文誌(トランザクション)
  2. 教育とコンピュータ(TCE)
  3. Vol.8
  4. No.2

FPGAを用いた論理回路設計実験のための遠隔実験システムの作成と評価

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/218714
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/218714
c6c71173-9af3-4d0b-922d-9489507d68c7
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-TCE0802006.pdf IPSJ-TCE0802006.pdf (2.2 MB)
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Trans(1)
公開日 2022-06-23
タイトル
タイトル FPGAを用いた論理回路設計実験のための遠隔実験システムの作成と評価
タイトル
言語 en
タイトル An Implementation and Evaluation of a Remote Control System for Logic Circuit Design Assignment using an FPGA
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 [研究論文] FPGA,グラフィカルユーザインタフェース,遠隔学習,ハードウェア実験,遠隔作業
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者所属
電気通信大学
著者所属
電気通信大学
著者所属
電気通信大学
著者所属(英)
en
The University of Electro-Communications
著者所属(英)
en
The University of Electro-Communications
著者所属(英)
en
The University of Electro-Communications
著者名 赤池, 英夫

× 赤池, 英夫

赤池, 英夫

Search repository
島崎, 俊介

× 島崎, 俊介

島崎, 俊介

Search repository
成見, 哲

× 成見, 哲

成見, 哲

Search repository
著者名(英) Hideo, Akaike

× Hideo, Akaike

en Hideo, Akaike

Search repository
Toshiyuki, Shimazaki

× Toshiyuki, Shimazaki

en Toshiyuki, Shimazaki

Search repository
Tetsu, Narumi

× Tetsu, Narumi

en Tetsu, Narumi

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究では,本学学内における対面での利用のみを想定して作成されていた実験システムを,やむを得ない理由で遠隔対応させ使用した結果,教育にどのような影響を及ぼしたかを調査した.対象となる実験システムは,本学3年生の実験科目の中のFPGA(Field Programmable Gate Array)を用いて初歩的な論理回路を設計する課題で用いられている.作成した回路の動作確認に実機の物理的な操作をともなうため,例年,受講生は機器の設置された計算機室に一堂に介して課題に取り組んできた.2020年度は新型コロナウイルス感染症対策として入構禁止措置がとられたため,学外から機器を操作する仕組みを導入し実験を遂行した.とくに致命的なトラブルもなく実験を行うことはできたが成績の低下がみられた.遠隔対応とすることで学生の望むタイミングで課題に取り組めたことが見出されたものの,対面であれば容易に行える学生の理解度チェックがオンラインでは難しいことも分かり,ひいてはそれが成績低下の一因であることが示唆された.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 In this study, we investigated the impacts on education as a result of using an experimental system that was originally designed for face-to-face use only, but was adapted for remote use. The target experimental system is used in the third-year undergraduate laboratory course of our university, where students are required to design elementary logic circuits using an FPGA (Field Programmable Gate Array). To assure correctness of circuits, they must operate the actual equipment physically. In past years, students have worked on their assignments together in a computer room where the equipment is lined up. But in FY2020, the campus entry was banned as a measure against COVID-19, so we added some functions to the existing equipment and created a GUI application from scratch to control the equipment from outside the campus. Although we were able to complete the experiment without any fatal problems, but the grades declined. It was found that the students were able to work on the assignments at their preferred timing in remote work. However, it was also found that it was difficult to check students' understanding online, which is easy to do in person. This difficulty was suggested to be one of the reasons for the decline in grades.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12697953
書誌情報 情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE)

巻 8, 号 2, p. 51-63, 発行日 2022-06-23
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-4234
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 15:04:24.114304
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3