WEKO3
アイテム
遠隔でのチーム開発における作業者の視線による集中度合いの予測とアウェアネス支援
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/218097
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/218097f7db31af-6540-44b5-b5b8-d79c2dceff06
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-05-19 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 遠隔でのチーム開発における作業者の視線による集中度合いの予測とアウェアネス支援 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | Prediction of Concentration and Awareness Support by Worker's Eye Gaze in Remote Team Development | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | GN | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
立命館大学大学院情報理工学研究科 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
立命館大学情報理工学部 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Graduate School of Information Science and Engineering, Ritsumeikan University | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
College of Information Science and Engineering, Ritsumeikan University | ||||||||||
著者名 |
湯浅, 健太
× 湯浅, 健太
× 高田, 秀志
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 現在のシステム開発において,システムの大規模化に伴いチームで開発することが一般的となっている.チーム開発は,複数人での作業でありながら個人の作業に集中することが多く協調性が低い.また,近年はリモートワークが普及したことにより,他の作業者の様子がわからなくなり,気軽に話しかけることや質問することが難しくなった.そこで,PC の Web カメラで作業中の顔を撮影し,顔の向きと視線の動きから集中しているか,集中していないか判別し,その結果を他の作業者に通知することを考える.本研究では,視線と集中度の関連を調査するための実験を行った.実験の結果から,短時間での作業では視線と集中度の関連は見られなかったが,長時間での作業では,視線と集中度に関連が見られた. | |||||||||
論文抄録(英) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | In today's system development, it is common for systems to be developed in teams as they become larger in scale. Team development is a multi-person process, but often performed as individual work lacking cooperation. In addition, with the popularity of remote work in recent years, it has become more difficult to talk to or ask questions casually, as it is more difficult to see what other workers are doing. Hence, we propose to use a Web camera on the PC to capture the face of the worker at work to determine whether the worker is concentrating or not based on the direction of the face and eye movement, and notify the other workers of the results. In this study, we conducted an experiment to investigate the relationship between eye gaze and concentration. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA1155524X | |||||||||
書誌情報 |
研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN) 巻 2022-GN-117, 号 2, p. 1-7, 発行日 2022-05-19 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8744 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |